2017年2月

10件の投稿

2017年2月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:3404ページ
ナイス数:77ナイス

水鏡推理5 ニュークリアフュージョン (講談社文庫)水鏡推理5 ニュークリアフュージョン (講談社文庫)感想
瑞希の部署移動から。先輩には裏切られ、いつまでたっても瑞希は一人で戦っているようで、過去2作品とは大きく違うところだなと思う。見合いの話と核融合の話がひとつにまとまって行くさまは、気持ちが良くて一気読みできた。なんにせよ、上司に裏切られなくて良かったなと思う。
読了日:2月28日 著者:松岡圭祐
アルパカ探偵、街を行く (幻冬舎文庫)アルパカ探偵、街を行く (幻冬舎文庫)感想
アルパカ探偵という名前と表紙のインパクトが凄い。話は人と人のちょっと苦がったり、ほんのり暖かかったりする日常の謎系。でも、アルパカ!? なんで!? と考え始めるとキリがないので(笑)それはそれとして楽しみました。ランスロットが脳内でイケメン過ぎて辛い(アルパカだけど)
読了日:2月26日 著者:喜多喜久
九十歳。何がめでたい九十歳。何がめでたい感想
この方の小説は読んだことがないので、私にとっては『おばあちゃんの愚痴』といった感じで、痛快でとても面白かった。
読了日:2月20日 著者:佐藤愛子
恋する創薬研究室 片思い、ウイルス、ときどき密室 (幻冬舎文庫)恋する創薬研究室 片思い、ウイルス、ときどき密室 (幻冬舎文庫)感想
片思いがあっちへこっちへと矢印を向けてる、理系の話、でした。読んでいて違和感を感じた部分がポロポロでてきて、なにか他の作品と絡んでいるのかな? と思ったんですが、そうではない場合を考えて読んでいった結果、オチは概ね見えました。でも、もっと素直に読み進めて、最後に驚きたかったと思った作品でした。あと、智輝がもし、老女好きのイケメンだったら激萌えなのになぁ……と、残念に思いながら最後まで読んでましたが、やはりそんなことはなかった。他人の恋心を弄ぶのはイカン。相良さん頑張れー!
読了日:2月18日 著者:喜多喜久
家庭用事件 (創元推理文庫)家庭用事件 (創元推理文庫)感想
葉山くんの家庭事情。なるほどー。という感じ。家が停電したときの妹とのやり取りとか、足達と話している章のフォントのこととか違和感はあったけど、そうかー。あと、父親が居なさそうだなと思っていたけど、これも何かありそうですね。こうなると、葉山の下の名前も気になってきました。それと、前巻、前々巻を読んでいるときに、VHSって何?そんなのあったっけ?と思っていたので、今回読めてスッキリでした。真菜の補聴器の件は、『不正司令電磁的〜』のハルチカの注訳に騙された感がある。
読了日:2月11日 著者:似鳥鶏
コバルト文庫で辿る少女小説変遷史コバルト文庫で辿る少女小説変遷史感想
色々と昔のことを思い出しながら読んだ。面白かった。学園恋愛モノと可愛い女の子が好きだったので、90年代のBL流行りが本当に辛かったこととか、少女小説難民になってラノベを読むようになったこととか(その後、桜庭一樹に出会って救われた)。そんな感じでアラフォーになってしまった今は、ライト文芸の流行と、オレンジ文庫刊行はうれしかったなとか。2003年当時マリみて面白かったなとか。本当に色々と思うことがあった。
読了日:2月9日 著者:嵯峨景子
昨日まで不思議の校舎 (創元推理文庫)昨日まで不思議の校舎 (創元推理文庫)感想
読んていったら思いの外大きな事件につながってびっくりした。結局、頭部は見つかってないけど、これで1巻の事件も解決なのかな? 犯人を特定するには、ちょっと弱い気もして不安が残る終わり方だった気がする。
読了日:2月8日 著者:似鳥鶏
いわゆる天使の文化祭 (創元推理文庫)いわゆる天使の文化祭 (創元推理文庫)感想
学校の立地が変だったり、なんか話が噛み合わないなぁと思って読んでたんだけど、最後まで読んだらすっきり。
読了日:2月5日 著者:似鳥鶏
まもなく電車が出現します (創元推理文庫)まもなく電車が出現します (創元推理文庫)感想
葉山くん、不憫ですね。女子が集まった時に絶対「イイヤツなんだけどね」って言われるタイプだと思います。それにしても、こんなに悪いやつがいっぱい身近にいる高校生活は嫌だなぁー。傍から読んでるぶんには面白いけど。
読了日:2月3日 著者:似鳥鶏
さよならの次にくる<新学期編> (創元推理文庫)さよならの次にくる<新学期編> (創元推理文庫)感想
なかなかに重たい話になってきたと思った。その中で、ミッションSはくだらない動機やら、手順のポップさ、みたいなのがとても好き。演劇部のノリの良さが凄くいい。
読了日:2月2日 著者:似鳥鶏
さよならの次にくる <卒業式編> (創元推理文庫)さよならの次にくる <卒業式編> (創元推理文庫)感想
伊神さん、どんな人なのかイマイチわからないまま卒業。優秀な探偵が卒業した後にどう展開していくのか、今後も気になるし、今回謎が全部持ち越しになったので、まずは続きをさっさと読みたい。ところで、こういった類ののもは、大体特定の友人がいつもいて、協力したりして謎を解き明かすものと思うけど、この作品は主人公のひとり感が強いなぁ。
読了日:2月2日 著者:似鳥鶏

読書メーター

木曜日に病院に行きましたよ。

朝起きてまず近所の耳鼻科へ。
咳はよくなってるけど花粉が始まってることを報告。アレルギーの薬は365日飲んでいますが、それでもこの時期は花粉の雰囲気がします。
診てもらったところやっぱり始まってるらしくて、漢方を処方してもらいました。効くのかな?

その後3ヶ月ぶりの心療内科。
診断書を貰わなければならなかったのでお願いしたら、次回来た時にと言われたのですが、次回はまた2~3ヶ月後だと伝えて郵送してもらえるように。
1時間弱待って診察を受けて会計になったら、診断書用意してもらってました。助かる。

そして、本を求めてハシゴしたのですが、売ってなかったのでネットショッピング。
即日で届いてびっくり。
もうすぐ2月も終わっちゃって、仕事がまた始まります。憂鬱だぜ。

猫見たさに帰省してましたよ。
11月には手の上に乗るサイズだった子猫は3キロになり、顔立ちも大人っぽくなってました。

茶トラは大きくなると言いますが、生後半年で3キロ。
うちのさくらさんは1歳でようやく3キロ近くになったくらいだったと思います。もっと小さかったかも。

同じ体重でも、サイズは実家の猫のほうが小さかったです。性別も違うし密度が違うんですかね。

大暴れしているし、歯の生え変わり時期なのもあって噛まれて大変でした。でも可愛かったんですよ。
やっぱり猫って良いねぇ。

毎月1回美容院。
今回はヘアカラーとちょっとだけカット。
放っておいていつもズルズル伸びてしまうので定期的に切らないとだめだねぇ。
横の短い毛も伸びてたので短くしてもらってきた。

帰りがけ、書店で漫画購入。

久米田せんせーの『かくしごと』は、連載も楽しみだけど巻頭と巻末の描き下ろしが楽しみです。
1巻PVのキャストでアニメ化してほしい…。


やっと観に行ってきましたよ。黒執事を!

先月末に公開が始まってすぐから行こうと思っていたのですが、なかなか行けず。
気がつけば1日1回上映になっていたりして、そろそろ行かないと終わってしまうと思って焦っていたので良かった。

本編は、原作で知っていたのでわかっていたのですが、ものすごい早足だなぁと思いながら観ていましたが、ほぼ原作まんまやってくれたので嬉しかったです。
エリザベスめっちゃかっこよかったです。

今日から新しい特典開始だったみたいで、色紙をいただきました。私のはWチャールズでしたよ。

あ、あと予告で、黒バスとヤマトの映像を見られました。
また劇場に足を運ばねば!!

タイトルが気になって読んだ本。
少女小説というジャンルの変遷をたどるにおいて、まず明治時代から話が始まったことにびっくりした。

深い話はCobaltの前身である小説ジュニアという小説誌からはじまる。

著者が先生の立場であった小説ジュニアから、お姉さまの立場になったCobalt。
かつて言われた『少女小説』を否定した小説ジュニア。少女小説家を自ら名乗った氷室冴子の存在。

そこから、各章10年毎に語られ、現代の『姫嫁』まで。
とても興味深かったです。

私が初めて少女小説を読んだのは80年代後半、小学生の時でした。
友人に薦められて、少女小説が売っているコーナーに行って、初めて読んだコバルト文庫。
意味はよくわからなかったけど、ポエムみたいな文章が私の心にすごく響いたのを覚えています。

少女漫画が好きだったから、その流れで中学生くらいの時は折原みと読んだり、小林深雪読んだり。
小学生の時、絵が古臭いのが嫌で読まなかった『丘の家のミッキー』を、高校生の時に友人に借りて読んだ時は目からウロコだった。面白すぎて。

その後、少女小説売り場の平棚がどんどん男同士が絡んだ表紙で汚染されて行って、ショックだったし。アレがあったからBL大っ嫌いになった。
理由がそれだから、JUNEとか耽美系は別に嫌いじゃなかったけど。とにかく気軽にセックス描写しかないBLが嫌だったことを思い出したりした(BL漫画はちょっと読んだことがあった)。まぁ、BL小説は10年後くらいにちょっとした転機があってハマったんだけど、当時の悲しみは今でも癒えていないのです。少しだけね。

BLといえば、一時期大量に発売されていたBLCDが今はかなり数を減らしているわけですよ。サイバーフェイズ、インターコミュニケーションズ が倒産したり(どっちも2010年)。ムービックが撤退したり(最近また出てるっぽい)。Atis Collectionとかも前は月に1枚ずつは出てたのが今はかなり数を減らしていますし。
BLCDに取って代わって流行しているのが、シチュエーションCD→乙女ゲーあたりの流れかなと思います。
その辺の推移と、少女小説の女主人公回帰っていうのが似た時期に起こってるっていうのも面白いなぁと思います。
BLじゃないにしても、男性主人公のファンタジー小説が主流だった時代から、女性主人公ファンタジーの恋愛ものに流行が変わった時期があるんですよね。

ある時期から若い女性が、『男性主人公でワクワクするもしくは男子の友情を妄想してドキドキする』っていうのから、『主人公に自分を投影させてキュンキュンする』っていう趣向に変化してる(人が増えた?)。
この時代に何があったのかなぁ? って考えても私にはさっぱり思いつきません。
声優さんの話で言えば、この頃に出てきた若手の人あたりから、BLNGの人が増えた気がします。
BLっていうか、濡れ場NGかな。子役あがりの人が増えたからかもしれないけど。
それまでは売れない若手の人はとにかくBLCDに出るみたいな風潮があった気がします。
今の若い人はとにかく、表に出てアイドル活動をしているみたいですよね。

それはさておき、90年代当時、ファンタジーも少年主人公も興味がなかったし、コバルトとは全く無縁の生活になって。でも結局読むものがないからラノベばっかり読んでたこともあった。
そのラノベすらほとんど読まなくなってから出会ったのがマリみてで。大好きな学園モノで、可愛い女の子いっぱいで。怖いくらいわかりやすくハマったよね。
実家から出てすぐの頃で、近所の本屋に行ってちょっとずつ買って既刊全部読んで。結局シリーズ最後まで全部買った。

最近、書店に行くついでに、少女小説売り場をなんとなく眺めると、王宮みたいなすごい華やかな表紙の本ばかりになっていて驚きました。
今の自分には全部おなじに見える。

近年、ライト文芸ばっかり読んでる私にとって、オレンジ文庫の刊行はすごく嬉しい出来事でした。
アラフォーになったってねぇ、フィクションの恋愛でキュンキュンしたい時があるんですよ。でも、シンデレラみたいな舞台の小説には惹かれないからコバルト文庫の売り場にいっても食指が動かないし。
アラサー近辺の時は、BL小説読んでた時期もあるけど、作家買いだからさ、好きな作家さんが新しい本を出さなくなっちゃった今、それも読んでないしさ。

ま、ライト文芸も、少女小説の『姫嫁』みたいに、似たような日常の謎系のミステリーばっかりではあるから、廃れないでほしいなとは思うけど。
あ、あと、後半ライト文芸のあたりを読んでる時に『ビブリア古書堂』の話が出てきたところで、『ライト文芸は40代の読者が多い』って書いてあって驚いた。
自分よりちょっと若い読者が多いのかなと思ってたんです。

思わぬところで、自分を振り返るいい機会になりました。
80~90年代に少女小説が好きな少女だった人にオススメできる良い本だと思います。

土曜日にはすでに届いていた新しいスマホですが、あれこれ設定を済ませてようやく使えるようになりました。

前のスマホは2年2ヶ月位使ってました。
その前のと違って熱暴走もしないしカメラも壊れない良い子だったのですが、ちょうど2年経過する頃から容量の警告が出たり、フリックに不具合が出たり。
ソニータイマー発動したぜー。キタキター!!! とテンションを上げていたのですが。
新しく出たXperia XZが結構良い感じだったので機種変更に踏み切りました。
本当はX Compactにしようと思っていたのですが、スペックとか、あとは売ってるケースの種類とかを考えてXZにしました。

ショップに行くのが面倒でネット購入しちゃったんですが、届いてサイズ感にびっくり。あと重さにもびっくり。
今まで本当に軽くて手のひらサイズのスマホ使ってたんだなぁとしみじみ。

そんなわけで、リングストラップのついたケースを選びました。
手は大きい方ですがそれでも手に余るサイズで、落としそうだったのです。
フィルムも買ってみたんですが、不良品? ってくらい内側に凹凸があって空気が入っちゃうので、いっそのことフィルム貼らずに使ってみることに。
画質も損なわずに良好です。

手帳ケースなので表面の傷もそんなに気にしなくてもいいかなと思いますが、どうでしょうね。

リアル脱出ゲームに行ってきました。
2週連続の原宿。街は先週より混んでました。

モンストとのコラボだったので、少しだけ遊んでいったのですが、少しじゃ足りなかった感じ。
謎は解けてもモンストがうまく操作できない(笑)

残念ながら脱出は叶わなかったのですが、ゲームのキャラ(この脱出オリジナルのやつ)をもらいました。

ラビリンスさん。可愛いです。

ものすごく変な夢を見て目が覚めてしまったので、ぼんやりしながら昼過ぎに秋葉原に行きました。
Kirafes2016のBD発売したので、アニメイトまで受け取りに。

ガールズステーションっていうのができたのでそっちに予約してました。
BD受け取りと同時にDGSのCDとBDの予約をしたかったので、4Fまで上がって予約票探し。
CDはあったけど、BDは見つけられず。面倒になったのでレジに行きました。

レジのお姉さんに伝えたところ、データを探してくれて無事に予約できました。
入金も完了。
Kirafesのほうはネット予約で店頭受取にしてたのでそっちもお支払い。
11月に突発的に働いた分のお金はここに消えました。本望です!

そのあと、ふと気が向いて書泉ブックタワーに行って文庫漁り。
最近、喜多喜久さんにハマっているので探してきました。
幻冬舎から出ている分は小口研磨されていない(返本されていない)のがあったので購入。
宝島のほうはガリガリに削ってあったので買うのはやめました(小口研磨なんか滅びればいい!)。

今日はこれからBD鑑賞ですよ。

日曜日のことになりますが、奈々さんのライブに行ってきましたよ。
前回のライブは関西単発だったので行けず。
4月の東京ドーム以来です。

そして、今回はこの代々木が唯一の参戦となりました。

座席はアリーナの後ろの方だったので、ほとんど見えませんでしたが、セットリストも良い感じに好きな曲が揃っていて、とても好きなライブでした。

PAGE TOP