タグ「 読書 」の記事

219件の投稿

二十歳の原点 [新装版]

発売元: カンゼン
価格: ¥ 1,449
発売日: 2009/04/15

独りである自分を支えるものは自分である。
人間は他者を通じてしか自分を知ることが出来ない。悲劇ではないか。

 三部作。全部読み終えることが出来ました。

 最初の頃は、ごく普通の女学生。
 それが、高校に行って、運動に夢中になる中で、心臓の病気のために挫折を味わうこととなる。
 その後、日本史に興味を持ち、京都、立命の地へ。

 3冊目は、最後の半年間の日記。
 彼女は、宿を替え生活費は自分で捻出しようとアルバイトを始める。
 職場のごく間近でそれを見る。
 そして、彼女はバリゲードに入り、「機動隊、帰れ!」と叫び始める…。

 次第に、デモに参加する回数も減り、内にこもってくる。
 完全に独りだと思う。

 そこで、手記は終わっている。
 3日後に、彼女は貨物列車に飛び込み、亡くなったのだった。

 1969年6月25日。

 「70年安保粉砕」を叫んだ、独りの女性の人生が、終わりを告げたのだ。

 倉橋由美子の「聖少女」(新潮文庫)に出てくる青年たちは確か、アンポの時戦い敗れたのだったなぁと思い、ぱらぱらとそんな記述を探してみる。
 そう、確かアンポに反対していた人間は、その後渡米することを許されなかった。そんな内容だ。

 小説や、手記を通して、当時の日本の様子をなんとなく思い描けるようになってきた。
 皆川博子の「倒立する塔の殺人」(ミステリーYA!)には戦後、二ヶ月余りで「すばらしき民主主義」というように日本は変わっていったと書いてある。

 しかし、そのように周りに順応できなかった人たちがいた。
 だから、マルクス主義を掲げ、学生たちは戦った。

 あの時、戦い抜いた若者たちは、今の世の中をどう思っているだろう?沖縄は日本に復帰をしました。
 でも、米軍基地は今でも日本の各所にあります。

 私は社会主義(マルクス主義)には反対だが、彼らが戦った気持ちも少しは理解できるような気がする。
 民主主義の世の中は、働かなければ食べていけない。人生のほぼすべてを生きるために費やしているのだ。
 なんのために生きるのか?生きるために身を粉にして働き、やっとの生活をし、大半の人はそうやって一生を終えてゆく。

 やりたくない仕事でも、何か欲しいものを買うために。楽しいことをするために人は働いている。
 私は、その心の切り替えは、まだ、出来ない。

 こうして、ニートが生まれるのだ。
 民主主義では、ニートはただ、朽ちていくだけだ。失格者の烙印を押されて。

 だから、世界は難しい。
 悦子さんはアンポの前年に命を絶っている。
 それが、正しいことだったのか、間違ったことだったのかは、私には判断できるはずがない。

 また、子を持つ親がこの手記を読むと、見方が180度変わり、別のものとして読めるだろう。
 もしも、私が子を授かり、親になったら、そのときに再読してみようと思う。

 その時の私は、どんな感想を抱くだろうか。

【関連】
  二十歳の原点ノート / 高野悦子
  二十歳の原点序章 / 高野悦子

二十歳の原点序章 [新装版]

発売元: カンゼン
価格: ¥ 1,449
発売日: 2009/04/15

 悦子は、栃木県立宇都宮女子高等学校を卒業後、立命館大学文学部史学科日本史専攻に進学する。
 そこで最初、部落研に入り活動をする。
 その中で、学生運動の波へと飲み込まれていく。

 メーデーのデモに参加したり、そういった活動をしながら、派閥に属さない自分の立場を悩み、そうしてその後ワンダーフォーゲル部に入部。山への気持ちを強くする。

 1966年11月から1968年12月の日記がここに収められている。

 私は、当時の時代背景はさっぽりわからない。
 なにしろ、自分が生まれる10年も前のことだ。

 ただ、恋愛や生きることを考え、悩む様子は、自分がハタチ前後に悩んでいたことと似たような部分もある。

 ところで。悦子さんが今この時代に生きているとしたら…。
 この時代に対して、どのような感想を持つのだろう?

 もしご存命ならば、61歳のはずだ。
 うちの両親と同世代である。
 両親は高学歴ではないので、学生運動に関してはかかわりがない。
 それでも、何か質問してみたら、得られるものがあるのだろうか?

 そんなことを考えながら、1968年の年末の分まで読んだ。

【関連】
  二十歳の原点ノート / 高野悦子
  二十歳の原点 / 高野悦子

二十歳の原点ノート [新装版] 十四歳から十七歳の日記

発売元: カンゼン
価格: ¥ 1,449
発売日: 2009/03/12
売上ランキング: 33410
おすすめ度 5.0

 高野悦子さんをご存知でしょうか。
 1949年生まれで、立命館大学三回生だった20歳と6ヶ月の時、鉄道自殺で亡くなった方です。

 その高野悦子さんの日記が、死後父親によって出版されています。
 3冊あって、これはその1冊目です。中学生から、高校2年生までの日記がここに収められています。
 この度、復刊されたとのことでこの本の存在を知り、購入しました。

 父親が、娘の日記を公開した是非なんて問いません。
 ただ、十代の頃、時代はまったく異なっていても、同じようなことで悩んだりしていたなぁ。と思い出してしんみりするんです。

 残り2冊が、今日私の手元に届きました。
 心して読むぞ。
 それと、学生運動の頃の時代背景がよくわからないので、少し勉強してから読もうと思います。

 あと、お勧めしたいと思いながらも、反面、鬱転してしまいそうな内容なので、ちょっと悩む。

【関連】
  二十歳の原点序章 / 高野悦子
  二十歳の原点 / 高野悦子

“文学少女”見習いの、初戀。 (ファミ通文庫)

発売元: エンターブレイン
価格: ¥ 630
発売日: 2009/04/30

 コノハくんは高校3年生になりました。
 可愛い後輩が文芸部に入ってドタバタ。そして、後半はビターな、相変わらずの素敵シリーズです。

 私の可愛い(?)コノハくんは少し落ち着いていて(当たり前だけど)、少し残念。
 遠子先輩が出ないのもちょっと寂しいけど、後半の解決部分は、落ち着いた解説をコノハが。一番大切な熱い部分は新ヒロインの菜乃がもっていく、いいバランスだったなと…思いました。

 今回のモチーフは近松門左衛門の「曾根崎心中」。

 シャーリィ・ジャクスンの小説が復刊されていました。

丘の屋敷 (創元推理文庫)

発売元: 東京創元社
価格: ¥ 798
発売日: 2008/09
売上ランキング: 168666

 80年の歳月を、闇を抱いてひっそりと建ち続ける<丘の屋敷>。心霊学研究者モンタギュー博士は調査のため、そこに協力者を呼び集めた。ポルターガイスト現象の経験者エレーナ、透視能力を持つセオドラ、そして<屋敷>の持ち主の甥ルーク。
 迷宮のように入り組んだ<屋敷>は、まるで意思を持つかのように四人の眼前に怪異を広げる。そして、図書館に隠された一冊の手稿が、<屋敷>の秘められた過去を語り始めるとき……

 孤独な女性の心が、じわじわと私にしみこんでくるお話でした。
 あと、後半に出てくるモンタギュー夫人のすごいキャラクターがまたすさまじいです。
 あんな人がいたら…疲れるなぁ……。でも割と居るよなぁ…みたいな。

泣き声は聞こえない (創元推理文庫)

発売元: 東京創元社
価格: ¥ 672
発売日: 1991/12
売上ランキング: 459778

 主人公のミランダは15歳。
 先輩に憧れ、少女時代にありがちな『恋に恋する』感じだ。
 この少女が、妊娠してしまう。

 ↓↓ネタバレのため反転↓↓

 そして、自分では産む決意をしていたのにも関わらず、両親によって中絶をさせられてしまったミランダは、おなかに詰め物をして、マタニティードレス姿で家出をしてしまう。

 以前、みやむーが出産したときにWEBにあげたコメントがあって、そのときに、
 妊婦さんはホルモンの関係でロマンチストになるんじゃないか…みたいなことが書いてあったんだけど、ミランダの妊娠が発覚したときに、自分が小さいころに遊んだドールハウスを久しぶりに見て、自分が子供のころに作った人形の洋服の仕立てがひどくて、こんなの自分の赤ちゃんに見せられない!!とお直しをはじめるシーンがあるのですが。
 それを読みながら、上記のみやむーのコメントをずっと思い出していました。

 ストーリーはそこから思わぬ方向へと飛躍していきます。
 嫉妬に駆られた女性は醜い…でもその気持ちが、痛いほどに理解できてしまったりもする。

 最近、表紙が変わって復刊したので、読んでみて下さい。
 とても面白かったです。

お釈迦様もみてる―学院のおもちゃ (コバルト文庫)

発売元: 集英社
価格: ¥ 460
発売日: 2009/04/01
売上ランキング: 77
おすすめ度 4.0

 こんな男子校があったら大変だわ!!(笑)
 と思いつつ、とてもおもしろかったです。

 マリみてを読んでる人にしてみたら、あの安来節にこんなエピソードが!!っていう感じでした。

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

発売元: 早川書房
価格: ¥ 756
発売日: 1977/03/01
売上ランキング: 3872
おすすめ度 4.5

 第三次世界大戦後の未来。地球には汚染された死の灰が降る。
 主人公のリックは新型アンドロイドを処理する賞金稼ぎである。

 …いかにもなSF小説。有名な小説。
 82年の映画『ブレードランナー』の原作…。

 私は、あまりSF小説が好きではないのです。
 理由はわからないけど、そうなのです。
 そんな私も、読んでいくほどにすごく面白い!!とのめりこんでしまった。

 普段は、ラノベしか読まないという人に是非オススメしたい1冊です。
 …でも、オススメするまでもなく読んでる人が多そうだな。

土曜日 (新潮クレスト・ブックス)

発売元: 新潮社
価格: ¥ 2,310
発売日: 2007/12
売上ランキング: 18554
おすすめ度 5.0

 舞台は2003年のロンドン。脳神経外科のヘンリー・ペロウンが、早朝に火を拭きながら飛んでゆく飛行機を目撃するところからはじまる。

 2001年の9.11から約1年半後。
 デモ行進などが起こり、世界中が厳戒態勢だったロンドンをリアルに描いている…んだと思う。

 主人公が1日の間に経験したこと、考えたこと…が1冊の本になっている。長い一日だった…。
 他に読んだ著者の作品に比べて…ずいぶんと社会的で硬い本だなと感じた。
 日本ではこれ以降の作品はまだ翻訳されていないが、どのようになっているんだろうかと気になった。

 さらに古い作品が読みたいなと思った。

ドリアン・グレイの肖像 (新潮文庫)

発売元: 新潮社
価格: ¥ 620
発売日: 1962/04
売上ランキング: 3375
おすすめ度 4.5

 こういう本、大好きだー!!
 男同士の人間関係が美しいです。
 私が求めるBLはこういう感じだ!みたいな(笑)

 画家、バジル・ホールウォードのモデルは誰が見ても美しい美青年だ。
 その美青年が、ヘンリー卿という風変わりな人間の洗脳(?)を受けて、また、画家が描いた自分の絵を見たことで自分の美しさを知り、変貌していく。
 ドリアン・グレイはどんな悪事を働いても、ずっと穢れ無き美青年の顔のままだ。

 そこには、秘密が…。

 美しく悲しい喜劇です。おすすめです。

PAGE TOP