2016.08.25 Thu 02:49

今日からクロジさんの舞台『きんとと』が幕開け。
チケットを早い段階で取っていたので行ったんですが、その前に。
午後3時くらいに家を出てまずは、秋葉原で神谷さんのミニアルバム、Theaterの予約受け取り。
その後、六本木まで移動してルーブルNo.9を見てきました。
六本木ヒルズっていつも、どこに行ったらいいかわからないんですよね。
受付みたいなところで前売り券を見せて、チケット発券。
その後、言われるがままにエレベーターに乗って52階へ。耳がキーンとします。
今年の春に蓄膿やら喉にカビが生えたりとかしてから余計に気圧とかに弱くなった気がして辛い。
案内通りに歩いて、ルーブルNo.9の入り口に行って、音声ガイドの端末を借りました。
初めて使ったのですが、お姉さんが使い方を教えてくれたので、安心して使えました。電話みたいな端末なんだねー。
フランスと日本の漫画家さんの原稿が展示されていて、やっぱり国によって漫画の立場が違うんだろうなぁと思いながら見てきました。
フランスの漫画は、1ページに台詞がものすごい多いなぁという印象でした。
原画だったりなので、修正してある部分とかまでが見えてものすごく面白かったです。
音声ガイドも、本当に良かったです。
神谷さんのナレーションは、観覧の邪魔にならない感じで、聞き心地が本当に良いんですね。

六本木ヒルズからの景色(雑に撮影)。
こうやって見ると、都心も緑が多いなと思います。
思ったより長い時間見ていたみたいで、出て来たらもう時間に余裕が無い。
すぐに新宿に移動して、クロジさんのきんととを鑑賞。
7年前は見に行けなかったので、DVDで見ていたのですが、その時より深みも増して本当にものすごく濃いお芝居でした。
愛が重くて深くて…こういうの大好き。
前のきんととのDVDもまた見ようかなー。
2014.09.20 Sat 03:16
大好きなクロジさんの舞台を観に行ってきました。
DM先行だったんですが、取れたのが今日だったので、夕方に家を出て六本木へ。
座席について開演前の舞台を見て『!?』ってなりました。
なんて華やか!! 事前のインタビューで出ハケが13箇所あるということは読んでいたので、思わず数えました。
しかし、立体的すぎて数えられない…。
クロジさんの舞台はいつも豪華ですが今回もすごかったー!
今回、いつもより客席が笑いに満ちていました。私は笑っていいのかな? と、若干戸惑ったのですが我慢できなかった(笑)
笑いだけじゃなくてドロドロしたものや、キラキラしたものや、色々満ちていました。人間ドラマにアテられたー。
あああ、1回だけじゃなくて、何回か観に行きたいなといつも思います。
次回公演は来年夏にシアターサンモールだそうです。忘れずにチケット取らなきゃ!
2013.10.03 Thu 02:59

クロジさんの『ヒルコ』を観に行ってきました。
前回の『かみさまのおかお』は、チケットが取れなくて見れなかったので、今回は先行で取ったのですが、それでも後ろのほう。
もうちょっと前で表情とかを見たかったなぁという贅沢なことを思ったり。
生放送を見ていた時に、ストーリーが複雑なのかなぁ?と感じていて、やや不安だったのですが…。
そんなこともなく、ステキな愛憎劇でした。めっちゃ好み。
関智一さんの存在感とか威圧感がすごかった。
平川大輔さんは、息遣いがすごく好みだった…。
福圓さんは可愛かったし、松崎さんの色気…色気すごいよー。
それにしても、どんどんセットが豪華になっている気がする…。
豪華セットでお芝居をするの…ちょっと夢です。いいなぁ。
やっぱり生のお芝居は最高です。
その時だけの息遣いとか…もう…もう1回くらい観に行きたいくらい。
金曜日の別キャストさんの方も見たいくらい……。
いくつかお芝居をみていますが、クロジさんのお話はいつも好みのどストライクです。
あーあ、わたしも頑張らなきゃ。
Read more>>
ここから追記(10月3日22時42分)
客席に水樹奈々さんがいらっしゃっていたのをこっそり気づいてました。
開演直前に女性2人組が入られて、出入口すぐに着席だったので、関係者かな?というか奈々さんぽかったなぁと思いました。
で、お芝居が終わって、出入口の近くにいたら後ろから聞いたことのある声がして、振り返ったら奈々さんで颯爽と出て行きました。
忙しそうだなぁー…という感想でした。
井上麻里奈さんはもう少しはやい時間に入られて、通路とも遠い真正面の席に座られてました。
声優さんって、マスクしてる方多いから目立つよね。と、麻里奈さんを見て思った。
<< Close
2012.04.29 Sun 01:30

乙女企画クロジさんの異説金瓶梅を観てきました。
今まで、男女関係の濃いお芝居を観たことがなかったので、なんだかすごくドキドキしてしまいました。
2時間半の間にそういうシーンが幾度あったか…というか、主体がひとりの男を巡る複数の女の話なので、終わった頃はなんだかお腹いっぱい。でも、惑わされて病んでいる女性の様子は凄くて、ちょっと理解できる部分もあったり、また、自分でも演じてみたいなぁと思う感じもしたりで。
よい経験をしてきました。
2010.05.17 Mon 02:48
久しぶりの観劇ですっ☆
前々回の『僕の愛した冒険』をシアターモリエールにひとりで観に行って、すごく面白かったので、今回は相方を誘って二人で行きました。
2時間、おちゃらけあり、真面目ありで、まったく飽きさせないのはさすがプロだなと思いました。
すぺたいも、こんな公演ができるようになりたいね~。

2008.12.27 Sat 04:06
乙女企画クロジの公演に行ってきました。
舞台はワンルームのアパート(しかも汚い)で起こるドタバタコメディーで、かつ、ちょっとハートウォーミングなとても面白い芝居でした。
