色々面倒事はまとめて済ませたい私は、病院はしごDayにしました。

201026-1.jpg
3ヶ月分の薬。

眠れる薬、落ち込まない薬、アレルギーの薬、咳の薬など。
あと、咳のは、大気汚染医療費助成の更新があったので診断者を記入してもらったり。

それと、インフルエンザの予防接種も受けてきました。
高齢者以外は一応今日からの接種が推奨されているとのことで、病院も混むかなぁと思ってたけど、行ってみたら空いてた。
午後は2時から診察ですぐに行ったからかもしれないけど。

一通り済ませて、3ヶ月は安心。何だったらこの何週間か薬の在庫切れてて飲んでないやつあるしね。アレルギーの薬は飲まないでいたら全身痒くなったので薬局で買って飲んでたんだけど。

あと、精神の方の病院は、先月行こうとして肉ばなれで行けなかった旨話したら、オンライン診療やってるということで、パンフもらってきた。
薬局も自立支援医療で行く場所が決まってるんだけど、私が登録してる薬局は郵送してくれるらしい。
今後トラブルあって病院行けないことがあったら活用しようと思った。

コロナ云々で世界は急に進歩しているんだね。オンライン診療なんか、都心の一部の病院だけだと思ってたよ。

そういえば、積んでた綾辻の館シリーズをぼちぼち読んでて(今日も待ち時間読んでた)、上下巻はいいけど4分冊は買うのちょっと迷うな…と思っている。