カテゴリー「 Book 」の記事

382件の投稿

7月の読書メーター
読んだ本の数:12
読んだページ数:3701
ナイス数:145

短編学校 (集英社文庫)短編学校 (集英社文庫)感想
米澤穂信、中村航、井上荒野、西加奈子、辻村深月あたりが好きだった。いちばんは913。自分が図書館バイトなので、すぐに気づいてわくわくした。それにしても、学校とは…?みたいな内容のものがすごく多かったような気がする。想像と違った。ちなみにこの本の分類は913.6
読了日:07月29日 著者:
虚ろな十字架 (光文社文庫)虚ろな十字架 (光文社文庫)感想
殺人犯の罪の償い方というものを、色々な立場の人間が考えるということに、こちらも考えさせられました。ところで、蛇は冬眠じゃないんですかね? それが気になってるうちに話が終わってしまった。
読了日:07月27日 著者:東野 圭吾
贋作師と声なき依頼-京都寺町三条のホームズ(7) (双葉文庫)贋作師と声なき依頼-京都寺町三条のホームズ(7) (双葉文庫)感想
円生との対決。清貴の弱さと、どんどん強くなる葵。言霊って本当に怖いよね。可愛いって言われ続けたら、本当に可愛くなることなんかざらにあるのを目にしているし。時に、朝チュンでもいいからそのシーンをちょっと入れ込んでくれてもよかったのよ? と、お節介ババア(私)的には思いました。
読了日:07月25日 著者:望月 麻衣
ホームズと歩く京都-京都寺町三条のホームズ(6.5 ) (双葉文庫)ホームズと歩く京都-京都寺町三条のホームズ(6.5 ) (双葉文庫)感想
葵の誕生日会エピソードと、以前イベントで配られたらしいSSが入った観光案内? ホームズさんがデレデレすぎてちょっとおもしろかった。本文が引用されている名所の紹介はいいんだけど、もっと写真とかカラーページとか使った本になってたら、旅行に持っていくのにも使えていいのになぁと思う。
読了日:07月22日 著者:望月 麻衣
探偵が早すぎる (上) (講談社タイガ)探偵が早すぎる (上) (講談社タイガ)感想
面白いか否かはちょっと良くわからない。メフィストだなー…と思いながら読んだ。ただ、一応、下巻も読んでみようかなという気にはなった。キャラの個性が強いので、メディアミックスしたら面白いと思う。
読了日:07月20日 著者:井上 真偽
映画「傷物語」ビジュアルブック PART2映画「傷物語」ビジュアルブック PART2感想
冷血編の、阿良々木暦くんがコンビニに行っている間のキスショットとギロチンカッターの話があると聞いて、遅ればせながら購入した。キャストそれぞれのためだけに書きおろされた短短編が3篇。なかなかに興味深かったです。西尾先生と尾石監督の対談も面白かった。
読了日:07月19日 著者:
下鴨アンティーク 暁の恋 (集英社オレンジ文庫)下鴨アンティーク 暁の恋 (集英社オレンジ文庫)感想
すれ違う鹿乃と慧。アドバイスになるような不思議な着物に助けられて、ようやく思いが通じ合いましたね。お互いを思いすぎて言えなくなったり、離れようとしたり。でも、きちんとまとまって本当に良かった。最後のはお兄ちゃんで一編。身近な人に大切にされて、真っ直ぐ強く育った鹿乃はそれは人に好かれるでしょうね。まさか終わり?と思いましたが、帯にもどこにも書いてないのでまだ続くのかな? 是非まだ終わらないで欲しい。
読了日:07月11日 著者:白川 紺子
砕け散るところを見せてあげる (新潮文庫nex)砕け散るところを見せてあげる (新潮文庫nex)感想
桜庭一樹の砂糖菓子の弾丸を読んだ時に近いような。叙述トリックは海外小説でたまに読むやつみたいな、そういうイメージ。ただ、体温とか痛みとか苦しみとか、寒いとか、そういうのがすごくリアルで、すごく良かった。ただ、もうちょっと上手く騙して欲しかったなぁとは思う。最後にノストラダムス云々とか、考えてみればスマホとか出てこないなとかそれだけじゃなくて『なんか古めかしいなぁ』と思わせてくれる何かがあったらもっと読後感が違ったのになと思う。
読了日:07月09日 著者:竹宮 ゆゆこ
おまえのすべてが燃え上がる (新潮文庫nex)おまえのすべてが燃え上がる (新潮文庫nex)感想
すごい人生だった。誰もが。人生のレールにうまく乗れなくてちょっと苦しんでいる自分にもチクリとくる部分はあるけれど、でもそれでも落伍者ではないんだと思わせてくれる、優しい本でもあった。
読了日:07月07日 著者:竹宮 ゆゆこ
オーダーは探偵に コーヒーに溶けるセピア色の謎解き (メディアワークス文庫)オーダーは探偵に コーヒーに溶けるセピア色の謎解き (メディアワークス文庫)感想
終わらなかったー。次の巻とタイトルが似た感じだったので引っ張るのだろうなと思ってはいたけれど、完全に謎を全部引っ張ったまま次巻へ…。悠貴の過去話ですが思った以上に重たい…でも可愛らしい思い出話でもあった。別働隊の美久とどう繋がってくるのかなっていうのも気になる。靴紐の話とか昔過ぎて、思い出すのに時間がかかってしまった。そんなエピソードあったなー…みたいな。
読了日:07月06日 著者:近江 泉美
シャーロック・ホームズの十字架 (講談社タイガ)シャーロック・ホームズの十字架 (講談社タイガ)感想
トリックが壮大でちょっと面白くなっちゃう。本題はそこではないのだろうなと思ったり。金子巡査長がすごく好き。幸村さんが物事をスケートに喩えるところも好き。あと、もしもアニメ化!とかになったら主人公は小野賢章で是非お願いしたい。
読了日:07月05日 著者:似鳥 鶏
シャーロック・ホームズの不均衡 (講談社タイガ)シャーロック・ホームズの不均衡 (講談社タイガ)感想
あまりにも容赦なく次々と人が死んでいくので少し驚き。シリーズ1巻ということで、人物紹介と機関の紹介と言った感じなのでしょうか? 最後の電話のシーンは次に続いてきそうで楽しみ。人間関係はもっと掘り下げていかれることを期待します。この方の話は結構大掛かりな叙述トリックが仕掛けられていることが多いので既に何か仕込まれているのではないかとハラハラもしています。
読了日:07月02日 著者:似鳥 鶏

読書メーター

数は少ないけど渋めのラインナップになったかなと思ってる。

6月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:2382
ナイス数:103

一○一教室一○一教室感想
胸糞悪い話でした。でも夢中で読んだ…。自分が子供の時は暴力教師も、自分の機嫌が悪いとキレる教師もいました。そして、こういういわれのない恐怖体験をしたこともあるし、それが大人になってよかったこととは全く思わない。ただ、モンペのご機嫌伺いしてるばっかりの今の世の中はそれはそれでどうかしてると思う。こういう学校を卒業して大人になったらどういう人間になるんだろうと考えて、理事長とか教師陣の分身みたいなやつが大量に放出されるんだろうなという想像まではした。
読了日:06月27日 著者:似鳥 鶏
みだら英泉 (河出文庫)みだら英泉 (河出文庫)感想
浮世絵師、英泉と3人の妹たち。禁じられた絵と、人物全てが生々しい。なんて言うか肉感が凄いなと感じた。可愛らしい朝顔が時折、禍々しく変化するように乱れる。
読了日:06月25日 著者:皆川 博子
花闇 (河出文庫)花闇 (河出文庫)感想
以前、恋紅を読んだ時に出てきた澤村田之助。芝居馬鹿は、いつの時代も変わらない馬鹿なのだなと「次はあれをやろうこれをやろう」と話す様子を読みながら思ったりした。全盛期の田之助は傲慢で、子供で、さっぱり惹かれないけれど、心まで腐らせてしまった、最期の田之助は何とも魅力的だと感じた。
読了日:06月16日 著者:皆川 博子
じごくゆきっじごくゆきっ感想
少女から大人にってゆく女達の胸の中に秘められた「メンヘラ」という名の宝石がキラキラと輝く短編集だった。どれも怖くて、肉親に縛られて不気味だけれど、ちょっと美しく思えてしまう。『廃墟萌え』みたいな感覚に近いのかもしれない。
読了日:06月12日 著者:桜庭 一樹
掟上今日子の裏表紙掟上今日子の裏表紙感想
掟上今日子、強盗殺人容疑で逮捕。話は面白いんだけど、相変わらず一向に進展せず、いつまで続くんだろう? と不安に思ってみたり。そういえば両面カバーは戯言シリーズ以来ですかね?
読了日:06月11日 著者:西尾 維新,VOFAN
屋上のテロリスト (光文社文庫)屋上のテロリスト (光文社文庫)感想
戦争とか政治なんかを題材にしている割に軽い感じで、おっさん達の青春小説でも読んでるみたいな感じでした。高校生達は、ツンデレジジイたちの仲人と言った感じ。やっぱりこの方の本は医療を題材にした話の方が好きかなぁ。
読了日:06月07日 著者:知念 実希人
死のドレスを花婿に (文春文庫)死のドレスを花婿に (文春文庫)感想
カンフル剤の匂いのする看護師、何のことかわからずに調べたら、樟脳臭いってことなんですね。……それはさておき、今作もまた凄まじかったです。次々人を殺している?ソフィーが、実はあんなことになっていたなんて。盗難に遭った鍵は交換するべきですね、という教訓。
読了日:06月01日 著者:ピエール ルメートル

読書メーター

5月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:2482
ナイス数:161

ホーンテッド・キャンパス 白い椿と落ちにけり (角川ホラー文庫)ホーンテッド・キャンパス 白い椿と落ちにけり (角川ホラー文庫)感想
エクソシスト、事故物件、椿。どれも親族に絡んでしんどい話。今回は全体的に恋愛のもつれの話でもありました。周囲の人が悩みを持ち込む中、森司とこよみは、進展しているのか、していないのか。
読了日:05月25日 著者:櫛木 理宇
そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)感想
古くて読みにくいイメージがあったりして、海外の有名ミステリーは何一つ読んだことがないのですが、ふと本屋で衝動買い。難しくなかったし、シンプルで不可解で面白かった。この赤い背表紙が家の本棚に並んでたらいいなぁと思ったりもする。
読了日:05月22日 著者:アガサ・クリスティー
郵便配達人 花木瞳子が望み見る (TO文庫)郵便配達人 花木瞳子が望み見る (TO文庫)感想
3人の独居老人と新しい配達人と。相変わらず物凄く大事な事件に発展するのだけれど、面白かった。事態がが大きすぎて、登場人物たちはこのあと配達の仕事をつづけられないのでは…?
読了日:05月14日 著者:二宮敦人
東京すみっこごはん 親子丼に愛を込めて (光文社文庫)東京すみっこごはん 親子丼に愛を込めて (光文社文庫)感想
酢豚、天ぷら、おにぎり、親子丼。特に柿本さんの話がとても良かった。温かいものをみんなでワイワイ食べるのっていいねえ。由佳さんの店みたいなのがあれば私も通いたい。
読了日:05月10日 著者:成田 名璃子
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)感想
映画を観る前に読もうと思っていたのだけれど間に合わず、観たすぐあとから読むことになった。この作品は、暗い部屋でくるくる回る鮮やかな走馬燈を眺めているようで、読んでいるうちにどこかに迷い込んでいた。ものすごい世界観。なんとも言えない。黒髪の乙女はとても可愛らしい。
読了日:05月09日 著者:森見 登美彦
シマイチ古道具商: 春夏冬(あきない)人情ものがたり (新潮文庫nex)シマイチ古道具商: 春夏冬(あきない)人情ものがたり (新潮文庫nex)感想
古い町家の古道具商。昭和の雰囲気が溢れる話でした。ご近所付き合いも成立していてとてもいいな、と思うけれど、現実になったらきっとすごく大変。父の実家が昔、築百年を軽く超す農家で玄関から裏口まで土間で、囲炉裏もあった。暮らすのにはすごく不便だけど人が集まりやすい家ではあったと思う。それを羨ましいと思ったりもするけどねえ。そんな昔を思い出させてくれるよいお話でした。
読了日:05月08日 著者:蓮見 恭子
D坂の美少年 (講談社タイガ)D坂の美少年 (講談社タイガ)感想
眉美、そこまでクズには見えないけど、いいキャラしてるなと思う。生徒会総選挙が無事に終わって話も進展。さて、どう動いていくのかな。
読了日:05月07日 著者:西尾 維新,キナコ
新緑のサスペンス-京都寺町三条のホームズ(6) (双葉文庫)新緑のサスペンス-京都寺町三条のホームズ(6) (双葉文庫)感想
最後の元カレの話があったせいか、葵が必要以上に守られているイメージが濃く残ってしまった。葵が活躍して清貴がポカーンとなるくらい痛快なエピソードが今後あるといいなと思う。議員の息子の史郎は結構好きなキャラだったんだけど、もう出てこないのかな……
読了日:05月03日 著者:望月 麻衣

読書メーター

土曜日は朝から脱出ゲーム。
池袋アジトで『謎の部屋からの脱出』。
こちらは3分前でしたが無事に脱出成功。

そして、原宿ヒミツキチでモンハン脱出。
こちらはダメでした。
想像力が足りなかった。

2本やったわりには疲れも少なめですんだ。
早めに終わったので新宿まで歩いて、九州系の居酒屋に行ってごはん。
明太子も鯖も餃子も美味しかったー。

帰りに、紀伊国屋書店で『ジェーン・エア』を買いました。
ブロンテ姉妹と言えば、エミリーの『嵐が丘』が有名ですが、最近姉シャーロットの『ジェーン・エア』も話題になってたり。
そんな中、去年読んだ服部まゆみ『一八八八 切り裂きジャック』の作中に登場していたこともあって、じわりじわりと興味が湧いていたこともあって購入に至りました。

実は少し前から探していたのですが、近所の書店にはどこにも置いて無くて、ネットかなぁと思ってたのですが、ちょうど新宿に行ったこともあって無事に買えてよかった。

4月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:2161
ナイス数:85

水鏡推理6 クロノスタシス (講談社文庫)水鏡推理6 クロノスタシス (講談社文庫)感想
過労死がテーマ。話はどんどん違う方に進んでいってどうなるのかな? と思っていたら、すごい展開になりました。自分も最初、いない虫が服の中に入ってきた気がしてパニックを起こしたり、カラスや鳩が怖くて道を通れない所から鬱が始まったので苦々しく理解できる部分もあった(私は過労じゃないですが。あと、今はもう回復してます)。世の中、いい方に向かったらいいと思うけれど、小説のように良い方には向かわないだろうと諦めてみたり。話はいつも通りスピード感のある展開でとても楽しめました。
読了日:04月27日 著者:松岡 圭祐
東京バルがゆく 会社をやめて相棒と店やってます (メディアワークス文庫)東京バルがゆく 会社をやめて相棒と店やってます (メディアワークス文庫)感想
この方の書いた他の作品とはまた系統の違う食べ物のお話。とりあえず最初と言うことで、あっさりめかなぁと思った。この作者さんの作品はどれも家族がキーになってくるなぁ。プロレスの話は面白かった。3話は、主人公がいきなり謎解きを始めたので、少しついていけなかった。この主人公、ヘマをして相棒が賢くて安楽椅子探偵的な感じで展開するのかと思ったらそうじゃないのね……と、変な驚き。
読了日:04月26日 著者:似鳥 航一
ラブ・ケミストリー (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)ラブ・ケミストリー (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)感想
ご都合主義が過ぎるというか、あんまり好きなタイプの話じゃなかったなぁと思いました。終わってみれば、とんでもないBL小説じゃないか! という感じ? それも、ただ読者を驚かせるためだけに男にしたって感じがするから腹立たしい。とにかく恋愛描写について、全然心が揺さぶられない。この方の書いた本は好きなものもあるので、残念だったなあ。
読了日:04月19日 著者:喜多 喜久
櫻子さんの足下には死体が埋まっている 蝶の足跡 (角川文庫)櫻子さんの足下には死体が埋まっている 蝶の足跡 (角川文庫)感想
正太郎は、悪い方に成長している気がする。将来の道も考え直して、盲目に正義に邁進する様子は危なっかしくて、いつか、今回の人達のように道を大きく間違えるのではないかとすら感じる。櫻子さんは少し立場を変え、ストッパーになっていたと思う。あと、花房との決着はいつ着くんですかね? 話が展開しなさすぎですよー。
読了日:04月09日 著者:太田 紫織
ケーキ王子の名推理2 (新潮文庫nex)ケーキ王子の名推理2 (新潮文庫nex)感想
青山さんの過去に迫る2巻。イケメンくんのトゲトゲしさも和らいで、よかった。「待って!待って!」っていうセリフはイマドキだなぁと苦笑いしつつも微笑ましい。オタク描写は生々しすぎてちょっと恥ずかしくなったけど(笑)
読了日:04月07日 著者:七月 隆文
ひとり吹奏楽部 ハルチカ番外篇 (角川文庫)ひとり吹奏楽部 ハルチカ番外篇 (角川文庫)感想
吹奏楽部員あれこれ。逆上がり補助器が、ある日自分の小学校にやってきた時のことをふと思い出した。どれも、部員やその家族の個性が炸裂しててとても面白かった。最後は少ししんみり。
読了日:04月07日 著者:初野 晴
鎌倉香房メモリーズ 5 (集英社オレンジ文庫)鎌倉香房メモリーズ 5 (集英社オレンジ文庫)感想
最終巻。恋愛とか家族のこととかがひとまず片付いてみんなひとつおとなになったのだと思います。総じて、みんな心に傷を抱えて大人になって、後悔したり自分の中で上手に昇華して生きていくのだなぁと、自分のことも振り返りつつ読んだ。お気に入りはチヨちゃんの家族の話。恋愛は、オレンジ文庫さんは結局子供向けの少女小説程度の恋愛にしか足を踏み入れないのかな?という感じ。もうちょっと踏み込んでくれたらいいのになぁとも思います。
読了日:04月05日 著者:阿部 暁子

読書メーター

3月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:2683
ナイス数:169

東京すみっこごはん 雷親父とオムライス (光文社文庫)東京すみっこごはん 雷親父とオムライス (光文社文庫)感想
前巻ではまだわからなかった人たちの生活が見えて、今回もとてもほっこり。ご飯も、とっても美味しそう!
読了日:03月26日 著者:成田 名璃子
幽落町おばけ駄菓子屋 星月夜の彼岸花 (角川ホラー文庫)幽落町おばけ駄菓子屋 星月夜の彼岸花 (角川ホラー文庫)感想
都築さん解決。そろそろこのシリーズを楽しむことができなくなってきている。途中下車すべきかな。
読了日:03月23日 著者:蒼月 海里
あの頃のBLの話をしよう [BLインタビュー集]あの頃のBLの話をしよう [BLインタビュー集]感想
自分が昔嫌悪していた90年代のBLバブル。書店員さんのコラムに書かれていたことがまさにその通りで、少女漫画や少女小説レーベルにしれっとBLが混ざっていたり、少女小説だけど女の子がボーイッシュ設定で、表紙を見ただけでは判別がつかなかったり、というのが私が嫌悪するきっかけでした。出版される時にわかりやすくしてくれたら嫌な思いしなくてよかったのになと思います。今は普通にBLも読みますけど、まだピュアだった当時の私の小さなトラウマ。
読了日:03月16日 著者:
209号室には知らない子供がいる209号室には知らない子供がいる感想
もう嫌だー。と思いながらもページをめくる手が止まらないこの感じ。でもまさかホラーだとは思っていなくてびっくり。ホラーは個人的に全然怖くないので『なーんだ』って感じだったんだけど、心の隙間に入り込んできて滅茶苦茶にしていく様は怖いっていうか、嫌悪感っていうか、とにかく嫌でした。
読了日:03月16日 著者:櫛木 理宇
花魁さんと書道ガール2 (創元推理文庫)花魁さんと書道ガール2 (創元推理文庫)感想
まさかの2巻に驚きでした。それにしてもこの方は、可愛らしい女性を書く天才なのだなと常々思います。今回は可愛らしい男子も出てきましたが(笑)。花魁が登場する作品はあまり読んだことがないのですが(皆川博子の恋紅くらい)、その世界の奥深さをまた思い知らされ、興味はどんどん募ります。
読了日:03月13日 著者:瀬那 和章
ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~ (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~ (メディアワークス文庫)感想
このシリーズもいよいよ完結。今回はシェイクスピアでした。刊行スピードがゆっくりなので前のことを忘れちゃうけど、これだけの内容にするための取材とかしてたら、そりゃ時間かかるよね……って感じです。気持ちよく完結。番外編はまだあるそうなのでそれは楽しみにしたいと思います。
読了日:03月09日 著者:三上 延
天久鷹央の推理カルテV: 神秘のセラピスト (新潮文庫nex)天久鷹央の推理カルテV: 神秘のセラピスト (新潮文庫nex)感想
詐欺師VS鷹央といった今巻でした。鷹央先生の成長も見られたし、やっぱりこのシリーズは凄く面白い!
読了日:03月07日 著者:知念 実希人
鍵屋甘味処改 5 野良猫少女の卒業 (集英社オレンジ文庫)鍵屋甘味処改 5 野良猫少女の卒業 (集英社オレンジ文庫)感想
最終巻。だいぶ急ぎ足だった感じもするけど完結。その後の話も少し読みたかったかも…と思えるくらい好きなシリーズになっていました。
読了日:03月06日 著者:梨沙
東京すみっこごはん (光文社文庫)東京すみっこごはん (光文社文庫)感想
料理が美味しそうな小説は総じて良作である。そんな伝説(?)を具現化したみたいなお話でした。登場人物は年齢もバラバラなのに、集まって食事をする様子がまるでサークル活動のように眩しくて甘酸っぱい。
読了日:03月04日 著者:成田 名璃子
懐かしい食堂あります 谷村さんちは大家族 (角川文庫)懐かしい食堂あります 谷村さんちは大家族 (角川文庫)感想
人情味に溢れていて、懐が深い。栗丸堂もそうだったけど、熱くて大好きです。されたことに報復するんじゃなくて正義で立ち向かうのがとてもいい。綺麗事かもしれないし、現実は甘くないと思うけど、こういう世の中を信じたくなる。
読了日:03月01日 著者:似鳥 航一

読書メーター

2017年2月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:3404ページ
ナイス数:77ナイス

水鏡推理5 ニュークリアフュージョン (講談社文庫)水鏡推理5 ニュークリアフュージョン (講談社文庫)感想
瑞希の部署移動から。先輩には裏切られ、いつまでたっても瑞希は一人で戦っているようで、過去2作品とは大きく違うところだなと思う。見合いの話と核融合の話がひとつにまとまって行くさまは、気持ちが良くて一気読みできた。なんにせよ、上司に裏切られなくて良かったなと思う。
読了日:2月28日 著者:松岡圭祐
アルパカ探偵、街を行く (幻冬舎文庫)アルパカ探偵、街を行く (幻冬舎文庫)感想
アルパカ探偵という名前と表紙のインパクトが凄い。話は人と人のちょっと苦がったり、ほんのり暖かかったりする日常の謎系。でも、アルパカ!? なんで!? と考え始めるとキリがないので(笑)それはそれとして楽しみました。ランスロットが脳内でイケメン過ぎて辛い(アルパカだけど)
読了日:2月26日 著者:喜多喜久
九十歳。何がめでたい九十歳。何がめでたい感想
この方の小説は読んだことがないので、私にとっては『おばあちゃんの愚痴』といった感じで、痛快でとても面白かった。
読了日:2月20日 著者:佐藤愛子
恋する創薬研究室 片思い、ウイルス、ときどき密室 (幻冬舎文庫)恋する創薬研究室 片思い、ウイルス、ときどき密室 (幻冬舎文庫)感想
片思いがあっちへこっちへと矢印を向けてる、理系の話、でした。読んでいて違和感を感じた部分がポロポロでてきて、なにか他の作品と絡んでいるのかな? と思ったんですが、そうではない場合を考えて読んでいった結果、オチは概ね見えました。でも、もっと素直に読み進めて、最後に驚きたかったと思った作品でした。あと、智輝がもし、老女好きのイケメンだったら激萌えなのになぁ……と、残念に思いながら最後まで読んでましたが、やはりそんなことはなかった。他人の恋心を弄ぶのはイカン。相良さん頑張れー!
読了日:2月18日 著者:喜多喜久
家庭用事件 (創元推理文庫)家庭用事件 (創元推理文庫)感想
葉山くんの家庭事情。なるほどー。という感じ。家が停電したときの妹とのやり取りとか、足達と話している章のフォントのこととか違和感はあったけど、そうかー。あと、父親が居なさそうだなと思っていたけど、これも何かありそうですね。こうなると、葉山の下の名前も気になってきました。それと、前巻、前々巻を読んでいるときに、VHSって何?そんなのあったっけ?と思っていたので、今回読めてスッキリでした。真菜の補聴器の件は、『不正司令電磁的〜』のハルチカの注訳に騙された感がある。
読了日:2月11日 著者:似鳥鶏
コバルト文庫で辿る少女小説変遷史コバルト文庫で辿る少女小説変遷史感想
色々と昔のことを思い出しながら読んだ。面白かった。学園恋愛モノと可愛い女の子が好きだったので、90年代のBL流行りが本当に辛かったこととか、少女小説難民になってラノベを読むようになったこととか(その後、桜庭一樹に出会って救われた)。そんな感じでアラフォーになってしまった今は、ライト文芸の流行と、オレンジ文庫刊行はうれしかったなとか。2003年当時マリみて面白かったなとか。本当に色々と思うことがあった。
読了日:2月9日 著者:嵯峨景子
昨日まで不思議の校舎 (創元推理文庫)昨日まで不思議の校舎 (創元推理文庫)感想
読んていったら思いの外大きな事件につながってびっくりした。結局、頭部は見つかってないけど、これで1巻の事件も解決なのかな? 犯人を特定するには、ちょっと弱い気もして不安が残る終わり方だった気がする。
読了日:2月8日 著者:似鳥鶏
いわゆる天使の文化祭 (創元推理文庫)いわゆる天使の文化祭 (創元推理文庫)感想
学校の立地が変だったり、なんか話が噛み合わないなぁと思って読んでたんだけど、最後まで読んだらすっきり。
読了日:2月5日 著者:似鳥鶏
まもなく電車が出現します (創元推理文庫)まもなく電車が出現します (創元推理文庫)感想
葉山くん、不憫ですね。女子が集まった時に絶対「イイヤツなんだけどね」って言われるタイプだと思います。それにしても、こんなに悪いやつがいっぱい身近にいる高校生活は嫌だなぁー。傍から読んでるぶんには面白いけど。
読了日:2月3日 著者:似鳥鶏
さよならの次にくる<新学期編> (創元推理文庫)さよならの次にくる<新学期編> (創元推理文庫)感想
なかなかに重たい話になってきたと思った。その中で、ミッションSはくだらない動機やら、手順のポップさ、みたいなのがとても好き。演劇部のノリの良さが凄くいい。
読了日:2月2日 著者:似鳥鶏
さよならの次にくる <卒業式編> (創元推理文庫)さよならの次にくる <卒業式編> (創元推理文庫)感想
伊神さん、どんな人なのかイマイチわからないまま卒業。優秀な探偵が卒業した後にどう展開していくのか、今後も気になるし、今回謎が全部持ち越しになったので、まずは続きをさっさと読みたい。ところで、こういった類ののもは、大体特定の友人がいつもいて、協力したりして謎を解き明かすものと思うけど、この作品は主人公のひとり感が強いなぁ。
読了日:2月2日 著者:似鳥鶏

読書メーター

タイトルが気になって読んだ本。
少女小説というジャンルの変遷をたどるにおいて、まず明治時代から話が始まったことにびっくりした。

深い話はCobaltの前身である小説ジュニアという小説誌からはじまる。

著者が先生の立場であった小説ジュニアから、お姉さまの立場になったCobalt。
かつて言われた『少女小説』を否定した小説ジュニア。少女小説家を自ら名乗った氷室冴子の存在。

そこから、各章10年毎に語られ、現代の『姫嫁』まで。
とても興味深かったです。

私が初めて少女小説を読んだのは80年代後半、小学生の時でした。
友人に薦められて、少女小説が売っているコーナーに行って、初めて読んだコバルト文庫。
意味はよくわからなかったけど、ポエムみたいな文章が私の心にすごく響いたのを覚えています。

少女漫画が好きだったから、その流れで中学生くらいの時は折原みと読んだり、小林深雪読んだり。
小学生の時、絵が古臭いのが嫌で読まなかった『丘の家のミッキー』を、高校生の時に友人に借りて読んだ時は目からウロコだった。面白すぎて。

その後、少女小説売り場の平棚がどんどん男同士が絡んだ表紙で汚染されて行って、ショックだったし。アレがあったからBL大っ嫌いになった。
理由がそれだから、JUNEとか耽美系は別に嫌いじゃなかったけど。とにかく気軽にセックス描写しかないBLが嫌だったことを思い出したりした(BL漫画はちょっと読んだことがあった)。まぁ、BL小説は10年後くらいにちょっとした転機があってハマったんだけど、当時の悲しみは今でも癒えていないのです。少しだけね。

BLといえば、一時期大量に発売されていたBLCDが今はかなり数を減らしているわけですよ。サイバーフェイズ、インターコミュニケーションズ が倒産したり(どっちも2010年)。ムービックが撤退したり(最近また出てるっぽい)。Atis Collectionとかも前は月に1枚ずつは出てたのが今はかなり数を減らしていますし。
BLCDに取って代わって流行しているのが、シチュエーションCD→乙女ゲーあたりの流れかなと思います。
その辺の推移と、少女小説の女主人公回帰っていうのが似た時期に起こってるっていうのも面白いなぁと思います。
BLじゃないにしても、男性主人公のファンタジー小説が主流だった時代から、女性主人公ファンタジーの恋愛ものに流行が変わった時期があるんですよね。

ある時期から若い女性が、『男性主人公でワクワクするもしくは男子の友情を妄想してドキドキする』っていうのから、『主人公に自分を投影させてキュンキュンする』っていう趣向に変化してる(人が増えた?)。
この時代に何があったのかなぁ? って考えても私にはさっぱり思いつきません。
声優さんの話で言えば、この頃に出てきた若手の人あたりから、BLNGの人が増えた気がします。
BLっていうか、濡れ場NGかな。子役あがりの人が増えたからかもしれないけど。
それまでは売れない若手の人はとにかくBLCDに出るみたいな風潮があった気がします。
今の若い人はとにかく、表に出てアイドル活動をしているみたいですよね。

それはさておき、90年代当時、ファンタジーも少年主人公も興味がなかったし、コバルトとは全く無縁の生活になって。でも結局読むものがないからラノベばっかり読んでたこともあった。
そのラノベすらほとんど読まなくなってから出会ったのがマリみてで。大好きな学園モノで、可愛い女の子いっぱいで。怖いくらいわかりやすくハマったよね。
実家から出てすぐの頃で、近所の本屋に行ってちょっとずつ買って既刊全部読んで。結局シリーズ最後まで全部買った。

最近、書店に行くついでに、少女小説売り場をなんとなく眺めると、王宮みたいなすごい華やかな表紙の本ばかりになっていて驚きました。
今の自分には全部おなじに見える。

近年、ライト文芸ばっかり読んでる私にとって、オレンジ文庫の刊行はすごく嬉しい出来事でした。
アラフォーになったってねぇ、フィクションの恋愛でキュンキュンしたい時があるんですよ。でも、シンデレラみたいな舞台の小説には惹かれないからコバルト文庫の売り場にいっても食指が動かないし。
アラサー近辺の時は、BL小説読んでた時期もあるけど、作家買いだからさ、好きな作家さんが新しい本を出さなくなっちゃった今、それも読んでないしさ。

ま、ライト文芸も、少女小説の『姫嫁』みたいに、似たような日常の謎系のミステリーばっかりではあるから、廃れないでほしいなとは思うけど。
あ、あと、後半ライト文芸のあたりを読んでる時に『ビブリア古書堂』の話が出てきたところで、『ライト文芸は40代の読者が多い』って書いてあって驚いた。
自分よりちょっと若い読者が多いのかなと思ってたんです。

思わぬところで、自分を振り返るいい機会になりました。
80~90年代に少女小説が好きな少女だった人にオススメできる良い本だと思います。

ものすごく変な夢を見て目が覚めてしまったので、ぼんやりしながら昼過ぎに秋葉原に行きました。
Kirafes2016のBD発売したので、アニメイトまで受け取りに。

ガールズステーションっていうのができたのでそっちに予約してました。
BD受け取りと同時にDGSのCDとBDの予約をしたかったので、4Fまで上がって予約票探し。
CDはあったけど、BDは見つけられず。面倒になったのでレジに行きました。

レジのお姉さんに伝えたところ、データを探してくれて無事に予約できました。
入金も完了。
Kirafesのほうはネット予約で店頭受取にしてたのでそっちもお支払い。
11月に突発的に働いた分のお金はここに消えました。本望です!

そのあと、ふと気が向いて書泉ブックタワーに行って文庫漁り。
最近、喜多喜久さんにハマっているので探してきました。
幻冬舎から出ている分は小口研磨されていない(返本されていない)のがあったので購入。
宝島のほうはガリガリに削ってあったので買うのはやめました(小口研磨なんか滅びればいい!)。

今日はこれからBD鑑賞ですよ。

2017年1月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:3143ページ
ナイス数:111ナイス

理由(わけ)あって冬に出る (創元推理文庫)理由(わけ)あって冬に出る (創元推理文庫)感想
この方の作品を読むのは2回目。しかもこちらはデビュー作なのですね。文章は濃くて少し読みにくく、キャラも誰だっけ?とかあったりしましたが、楽しく読めました。それはさておき、後書きの機械オンチのくだりは全部ネタなのか、事実なのか。
読了日:1月30日 著者:似鳥鶏
未闘病記――膠原病、「混合性結合組織病」の未闘病記――膠原病、「混合性結合組織病」の感想
表紙の猫が可愛かったから。あと、病気のことか多少気になったから読んだ。うわー、話進まねぇーと思いながら読んでました。生まれ育った時代も場所も自分とは違うからわからないから、なんとも言い難い。とりあえず、知らない人の売り言葉までも、作品使って買ってるのは難儀だなぁと思う。ただ、具合が良くなくて周囲と話が噛み合わない件は自分も経験があるなぁと思う。他の人のこと、『こんなに苦しいのに元気に生活しててすげぇな』とずっと思ってたんだけど、そうじゃなかった事がわかったのは私の体調が上向いてきてからだったから。
読了日:1月27日 著者:笙野頼子
研究公正局・二神冴希の査問 幻の論文と消えた研究者 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)研究公正局・二神冴希の査問 幻の論文と消えた研究者 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)感想
タイトルになってる二神の登場までが長かったけど、彼女が出てきてからは火がついたみたいに展開した。例の件を土台にしてるのは誰が読んでも明らかで、あの件について、作者がこう思ったんじゃないか? もしくは、こういう意見が周囲に多かったんじゃないか? と思わせる描写もあった。読み始めは、専門的過ぎて難しいかな?と思ったけど、読み進めるとそんなことも無く楽しく読めた。
読了日:1月24日 著者:喜多喜久
桐島教授の研究報告書 - テロメアと吸血鬼の謎 (中公文庫)桐島教授の研究報告書 – テロメアと吸血鬼の謎 (中公文庫)感想
すごく面白かった。ノーベル賞受賞者の女性が謎の病がきっかけで若返るっていうのも良いし、吸血鬼の謎もとても興味深かった。続きとか、出たらいいのになー
読了日:1月23日 著者:喜多喜久
時限病棟 (実業之日本社文庫)時限病棟 (実業之日本社文庫)感想
脱出ゲームを取っ掛かりにしたなんか色々とどす黒い人間模様でした。話はものすごく面白かったし、前作と同じ病院を舞台にしているので、それでニヤニヤする部分もあった。ところで、フィクションなことはもちろん承知の上での話なんですけど、『リアル脱出ゲーム』って確かSCRAPの商標なんだけどなー。と思いつつ読んでました。そのお陰で集中出来ずに残念。例えば『脱出ゲーム』とか『リアル謎解き』とかじゃダメだったの?
読了日:1月19日 著者:知念実希人
結物語 (講談社BOX)結物語 (講談社BOX)感想
退屈な今シーズンを読み続けてきて良かったと思える内容でした。もうここで終わりでもいいのよ? って思っちゃうけど、まだ続くんだよね。こうなったら最後まで付き合おうじゃないか。…なんか、色々と気になることもまだあるし。あと、高校生阿良々木くんに感じてた違和感みたいなものが、大人になった彼を読んでて色々と腑に落ちた感じがする。
読了日:1月16日 著者:西尾維新,VOFAN
建築士・音無薫子の設計ノート 謎(ワケ)あり物件、リノベーションします。 (宝島社文庫)建築士・音無薫子の設計ノート 謎(ワケ)あり物件、リノベーションします。 (宝島社文庫)感想
あっさり読めた。やや綺麗事かなと思う部分も無くはないけれど、こういうのも必要だと思う。ただ、人情に訴えるストーリーの割に私の心になにも生まれないのはなんでだろう? もっと心に刺さるものがあったら大好きな作品になりそう。
読了日:1月16日 著者:逢上央士
あしたはれたら死のう (文春文庫)あしたはれたら死のう (文春文庫)感想
タイトルからして、救いのない話だったら嫌だなと思っていたけど、強くて前向きな話だった。生きていくって大変だなとしみじみ感じる。
読了日:1月14日 著者:太田紫織
掟上今日子の旅行記掟上今日子の旅行記感想
隠館語りの長編で安心。色々波乱のフランス旅行でしたが、あっさり落ち着いてました。あの文字、実は今日子さんが書いてたんじゃない?とか思ってたらそんなオチはなかった。ところで、今日子さんの過去の話はいつになったら出てくるんでしょうね。そろそろ待ちくたびれたなー。
読了日:1月11日 著者:西尾維新,VOFAN
僕とモナミと、春に会う (幻冬舎文庫)僕とモナミと、春に会う (幻冬舎文庫)感想
ペットが美しい少女に見える、ちょっとフェティシズムを感じる話ですが、ほんわかする内容でもありました。それぞれの人の抱える闇は結構重かったのですが、だからこそ優しさが際立ってよかったのかな。
読了日:1月7日 著者:櫛木理宇
幻想古書店で珈琲を―賢者たちの秘密 (ハルキ文庫)幻想古書店で珈琲を―賢者たちの秘密 (ハルキ文庫)感想
この方のシリーズでは今のところこれが一番好き。新約聖書は高校のときになぜか配られたけど、読み始めて数分で眠れる魔法の読み物だったなと思いだした。
読了日:1月3日 著者:蒼月海里

読書メーター

PAGE TOP