8号レース針
- Diary > Handicrafts > Crochet Lace ::
- 2012.03.02 Friday 17:57
40号糸を編む時によく使う8号のレース針を新調いたしました。
今まで使っていた8号は、だいぶ前…実家を出てすぐに、引っ越してまだ娯楽が何もなかった時に買ったものなのです。
メーカーもよくわからなくて(KAと書いてある)、ちょっと前にレース編みを再開する時に引っ張り出してきた中にあったものなのです。
私は、手汗が酷くて、金属類はもれなくサビます。
特に縫い針は酷くてすぐに引っかかるようになるので、消費が激しいのです。
そんなわけで、編み針もサビます。
もち手の部分はすぐにコーティングが剥がれて、ジャリジャリしてくるんですねぇ…。
この前久々に出してきたらなんかカギの部分も若干引っかかりができてました。
そういう理由で新調。
今度のはクロバーの普通のです。
持つ部分の厚みが少し違ってて、前の方が薄くて、軽くてちょっと使いやすかったような気がする…けど、もう売ってないだろうしどこのやつかもわからないと。
新しいのは他の号数と同じ手触りなのですが、8号だと思うと、軸の部分がちょっと太くて、ゆるくなっちゃわないかなー…と少し不安。ただでさえ鎖編みが緩みがちなのにー。
なにはともあれ、これで手の痛さから少し開放されると…いいな。
糸も色々試してみたくて、ミルフローラの生成りを入手しました。
DMCも探して手に入れたい。
ダルマもオリムパスも40番になると突然シャリ感が強くなるので、もう少し柔らかい40番糸に出会いたいなと思っている今日この頃。
エミーグランデくらいのふんわりした40番糸って存在しないのかな…。細いから無いかなぁ。
- comments (2) ::
- trackbacks (0) ::
Comments
値段の割に編みやすいし、結構お気に入り。
40番も編みやすいのかな?
しかし40番であんな大作作れるのは本当凄いと思うよ〜。
私が編んだら一年くらいかかるかも(笑)
でもそろそろ細い糸も挑戦してみたいかなぁ。
慣れないと綺麗に編めないよね。
編み物楽しくて、自分が思ってたよりもずっぷりハマってるかも〜。
通販だからまだ届いてないんだけど、使い心地はちょっと楽しみ。
タティングは100番とかよく使うんだけど、かぎ編みは40だと細いほうだよね。20番より細かい図柄ができるから楽しいよ。
20番はふんわり仕上がるからそれはそれで好き!
お約束!!
初めての方は、ご挨拶の一言でもください。
お名前は、分かりやすいものにしていただけると幸いです。
また、上記のことが守られないコメントを書かれた場合は削除させていただくこともありますので、予めご了承ください。
メールを送りたい場合は以下よりお願いします。 メールフォーム