江戸川の花火でした。
その前に昼は鰻を食べに有楽町へ!
行くまでの暑さにヘロヘロになり、鰻食べた後の暑さにヘロヘロになり…。
後々気づいたんですが、どう考えても水分不足でした。
まぁでも、倒れないで済んだのは鰻のおかげかなと!
うなぎ炙 一徹っていうところの『坂東太郎重』ってやつでした。
うまかったーo(*^▽^*)o~♪
その後は、小岩駅近くのゲーセンで暇つぶししたりして、駅前で他の方々と合流。
初対面の方々ばっかでした。
花火の場所取りは1ヶ月も前から繰り広げられているらしく、近所に住んでらっしゃる方が取ってくれた場所にお邪魔しました。
これがもう、最高の場所でした。
目の前!!!
時差が少ないよー!めっちゃ感動的でした。
江戸川の花火は宗家花火鍵屋だそうです。
15代目は女性なんですね。なんか凄い!
でも、女性の方が色彩感覚は強いですからね。
しょっぱなカウントダウン後1000発連続で打ち上げ。
打ち上げ数は14000発とちょっと少ないですけど、勢いはスゴイ!!
地元の2万よりもすごい気がするし(こっちはこっちでいいんだけど)、隅田川は行ったことないけど人が凄そうなんで…江戸川のは広くてスキです。
スターマイン。視界いっぱいに広がります!!
去年までは下の方が見えなかった&縦からの位置で見てたので、こんなに幅が広いとは知りませんでした。
打ち上げ花火。
新しい携帯はキレイに撮れるなぁー(笑)
距離が近いからかな?
読売新聞協賛。ど派手!
今年は、色合いが青緑、黄色、オレンジが目を惹きました。
紫色の少ない年ですね。
華やかさよりも美しさ、という感じでこれは斬新。
かと思うとスターマインが真っ赤だったり、また色のつけてないオーソドックスな菊の花火のスターマインなんかもかえって斬新で美しかったです。
こんな凄い花火体験は生まれて初めてだよ~~(ノω<。