タグ「 レース編み 」の記事

38件の投稿

161003-1

先月の中旬に手芸屋さんに珍しく行って、レース糸を追加しました。
ダルマのクロッシェCafeっていう糸です。

濃い紫色のレース糸っていうのがすごく珍しいなと思ったんですよね。
オリムパスの糸とは違う風合いの色が揃っているので、ダルマの糸も結構好きです。

その買ってきた糸と、家で眠ってる糸を組み合わせて、シュシュを編んでました。
編み図はhime*himaさんのものを。

個人的に、黒と紫は可愛く出来たので良かったです。
土台の色を編んだ後に別の色を組み合わせる際に、明度が違いすぎる色を使ってしまうとあまりきれいに見えない気がして、何色か試してはほどき、をしたりもしました。

160919-1

なんとかなるものなんだなぁという感想です。

なんのこっちゃ…っていう感じですけれど、洋書のレース編みです。
最初は暗号かなにかにしか見えなかった、英文パターンだったのですが、29段編み終わる頃には普通に編み図が読めるようになってました。

びっくりです。

前の段の長編みのところに細編み1目編むとか、そういう感じにかいてあるっぽいぞ。と気がついてからは早かったです。
とは言え、1段まるごと編んでから辻褄が合わなくなってたことになると心が折れる気がしたので、時折その部分だけ編み図を書いたり、何段か試し編みして間違いがないか確認しつつ、最後まで編み上がりました。

すごい、私すごい!! っていう気分(自画自賛)。

日本のパターンにはあまり無い編み方がしてあるので、これで幅が広がりそうです。
更に広げるためには、日本語の本で編んだことのない編み方の英文を読解していかなければ行けない壁はもちろんあるんだけど、すごく楽しかった。
今度また、もう少し難しいものにも挑戦してみたいな。

160914-1

昨日借りてきた本を参考に、早速、過去挫折した英語のレース編みの本を引っ張りだして編み始めてみました。
本には、数年前に編もうとした際のメモ書きがちらほら。

当時の自分のメモも役に立ちます。

本当にこんな編み方で形になるの? とか、不安がいっぱい。
でも、編み方の英文を一度ノートに写して訳して行ったら、だんだん、英文を書き写すだけで意味がわかるようになってきました。
1段書き写して内容を確認して編んでみて、次の段を書き写して…の繰り返し。

すこしずつ編み上がってきて、楽しくなってきました。

普段の編み物とは全然違って、ものすごく頭をつかうけど、とても新鮮。

日本と欧米では編み物の考え方が違うらしいことも理解できてきた。
逆に、日本の編み図を見て、欧米の方は記号が理解できないから最初は苦労したりするんだそうです。そういうもんかねぇ…

これで、なんとか最後まで編みきれるといいなー。
世界が広がるって楽しい!

160913-1

何年も前に、洋書のレース編みの本を買ってみたものの、イマイチ理解できずに放置してました。
で、今回ネットで珍しい編み図の本を探してたところ、夢のようなタイトルの本があったので早速図書館で予約して借りてきた。

この本は、棒針のほうがメインで、かぎ針はおまけ程度。
でも、略語の一覧とか、立ち上がりの目のこととか書いてあって参考になりそうな感じ。

棒針の方も読んでたんですが、海外では目数リングをよく使うらしい。
で、そのリングは、日本ではプラスチックのやつを買うと思うんだけど、その本には、タティングレースでリングを作ってのが写真に写っていて、それがちょっとカワイイのね。このくらいならすぐに作れそうだし、それもいいなぁと思って見てました。

この機会に、海外の本も読めるようになれたらいいなー。

でも、本に載ってる英文と訳文を交互に見て、なんだか吐きそうになってる私が居ます(英語は致命的に苦手です)。
がんばってみよう…うん。

[amazonjs asin=”4487808979″ locale=”JP” title=”編みもの「英文パターン」ハンドブック”]

150422-1

今度は赤いシュシュを編みました。
派手な頭飾りをつけて働く…それがわたし。

でもなんか、黒っぽいシュシュとかゴムだけでいるよりも、派手なシュシュつけてたり、ラフな格好している方がよく話しかけられる気がします。
雰囲気が多少和らぐのかなんなのか……偶然かな。
仕事中に声をかけられることで、こちらも勉強になるのでそのほうがありがたいのです。

今回は編み図は特に無くて、思いつきで直径15cmくらいの方眼編みの輪っかを作って(1段132目)その両端にフリルを編んで、最終段を赤にして、ゴムを通すところをかがってぎゅっとゴムをいれました。
ぜーんぜん説明になっていませんが。
ゴムに直接編みつけるシュシュだとボリュームが足りないので、考えた結果そんなふうになりました。

つけてみると、八重咲きのバラみたいで結構いい感じだったです

  • 糸…エミーグランデ&エミーグランデハーブス
  • 0号レース針

150421-1

久しぶりに編み物などを。

仕事に行くのに髪の毛にシュシュをつけてるんですが、1個しか手編みしたものがなくて、汚れてきたので編んでみたのですよ。
1段目をゴムに直接編みつける編み方があんまり好きじゃなくて、なにかないかなぁと思って本をめくってたら、ちょっと変な編み方が出てきたのでそれで編んでみました。

ボリューム少な目ですが、つけてみると結構いい感じ。
[amazonjs asin=”4021905073″ locale=”JP” title=”はじめてのかぎ針編み 薔薇づくしコモノ (朝日オリジナル)”]

  • リネンナチュール
  • かぎ針3/0号

130326-1.jpg

 いつもなら編まないものを編んでみよう!とか思い…。
 ポーチを編んでみました。

 八重咲きのバラみたいな感じです。

 糸はエミーグランデのかすり。白と薄いピンクの段染めの糸…なのですが、最終段に濃いピンクを入れたので、段染めの感じはあまりわからなくなりました。
 でも、このほんのりだけれど白一色とは違う感じがなんとも言えず、いいのです。

 中に物が入れられるのですが、円形だし、ボリュームの割に中身はあまり入らない感じ。でも、鞄からコレが出てきたらカワイイ気がするのです。

 のど飴とか入れて持ち歩こうと思っている。

  • 針…0号レース針
  • 糸…エミーグランデ<かすり>(11)・エミーグランデ(104)

 …余談なのですが。
 私は本当にピンクが好きだなぁ…ということを編み物をしてると本当に実感します。
 他の色だと続かないモチベーションが、ピンクだと持続したりするんです。
 白とか生成は無心で編めるのですが、ブルー系とかグリーン系はなんか途中で嫌になっちゃうのです。

 ちなみに、部屋はピンクのものが溢れていて、保護色になってしまうので、物をなくすことがよくあります。
 机の上に敷いてるデスクマットもカッティングマットもピンクなので、いろいろ紛れ込みます。

 ピンクが好きな割に服とかはほとんどピンクのものを持っていないのです。
 パステルなものはあまり似合わなくて、案外好きなのがターコイルブルーだったりするので、なんか不思議……。

130324-1.jpg

 1週間ほどかかりっきりだったマルチカバーが完成しました。
 久し振りの立体造形。

 土台を編むのも想像よりは目数が多いなと思っていたのですが、それ以上に巻きバラを作るのに時間がかかったような感じがします。
 でもおかげで苦手だったバラを少しずつ綺麗に仕上げられるようになった気がします。何事も根気と継続が大切…わかっているけどなかなか難しいことです。

 …追記…

130324-2.jpg

 シュシュ編みました。
 色合いは似てるけど糸は全部違います。
 テキストはおなじー。

  • 針…レース針0号(土台)・かぎ針3/0号(モチーフ)
  • 糸…スフレ<細>(101)・リネンナチュール(6)(3)

130318-1.jpg

 優美なレース編みからドレッサーマットを編みました。
 40番レース糸でちょっとだけモチーフつなぎです。

 モチーフ繋ぎの編み図はほんとうーーーーに苦手。
 苦手というか、やってることは変わらないんだけれど、糸端が増えるのが凄くイヤなので、好んで作らないのです。
 これは中央の5つのモチーフだけであとは楕円にぐるぐる編むだけ。

 まん丸よりも使い道がありそうでいいなぁと思ったりしました。

 ドレッサーマットということなので、木目調のドレッサーに敷いたら映えそうですね。
 そんなものは家にないけどね!!

 切実に貰い手募集してます…。編み上がったものが家の中で山になってるこの状況。

130216-1.jpg

 久しぶりにクロッシェ編みました。
 全部で39段。
 以前にちょっと書いた通り、何回も途中で放棄してきましたが、今回やっと編み上がりました。

 これが乗っているテキスト、改めて見返してみると結構よさそうなものが載ってたので編みたいなぁと思っています。
 でも、40番の糸は細くて大物を編むと指が痛いので…20番糸でふんわり何か編みたいなぁと思ったり?とか言いつつ…。
 これでようやく40番糸が自由に使えるようになったので、ボビンに巻きつけてこの糸でタティング編もうかなぁと思ったりもしています。何作ろうかなぁー。

PAGE TOP