なんか、野党が大分頑張ったみたいですね。
別に民主党も魅力ないのでどーでもいい&どーせ変わらないだろうと思ってる自分が居るわけですが。
ほら、元自民党の人が民主に行って自民批判してたりするじゃない?
そういう時点で、信用置けない。簡単に意見覆す人多すぎだし、選挙対策で国民に都合のいいような改革してるし。
選挙のための改革じゃなくて、国を良くする為に改革するんでしょーに(・・;)
まぁ、みんな大事なのは『自分自身』ですからね。
そもそも期待してないからいいし、自分が出馬するほどの知識も学力も金もないし。
…今思ったけど、ロリ服着て出馬するとかどうだろう?
前代未聞じゃね?(笑)
で、アキバで選挙カーの上で歌歌うの。
政治家達って、難しい言葉と『大人の事情』ってやつ使ってるだけで、結局は子供の喧嘩してるのと変わらん気がしてしょうがない。
野次とか見てるとアホくさくってしょーがない。
選挙ですが、私は東京なのでなんか有名人みたいなひとがいっぱい出てて、ポスターを見る分には面白かったです。
しかし、初めて東京で届いた投票券はどうやら他の郵便物と一緒に捨てたらしい。あれぇ~???
別に入れたい人もいなかったわけで…。
まぁ、入れるとしたらネタで又吉イエスだったわけだけど、ネタのために選挙行く気もしないってわけで。
地元の時は皆勤の勢いで選挙行ってましたけど、引っ越してきてさっぱりですね。
昔は後援会に名前書いたりもしてたですよ。職場が後援会事務所を兼ねてたんで。
ほら、地元だと家の近くの人が出馬するとかで、受かってくれれば家の周りの整備も進むわけで、色々重要ですよね。
実家の方はまだ下水も通ってないわけで…あぁ、今度通るみたいですが。
光ケーブルも最近やっと来ましたよ。
ちょっと裏道で、一角が偏狭の地なんですよ。
でもねー…東京で投票することに意味合いを感じない。
出てる人を見る限り、売名行為みたいな人ばっかりに見えた。
諸派の人たちわけわかんない党作りすぎ。いっそ無所属で出ればもっと高感度あがるんじゃない?
…と、そこらへんに売名行為の香りがプンプンします。
300万で出馬できるんでしょ?
広告費として考えれば、本業の活動内容によっては安いもんなんでしょうし。
落ちたら返ってくるんでしょう?
そいえば、丸川珠代、葛飾の花火の日にみたよ。超近くで。
マスコミの人って感じでオーラは凄かったなぁー。
…でもね、帰国して転入届だしてなくって、自分は選挙権なかったんでしょ?
それで出馬ってねぇ…。
花火の日も、テレビカメラと一緒に来てましたよ。
みんな、タレント見る目で握手してチラシとうちわもらってた。
あの様子みて、受かるだろうなーと思ってたけど、やっぱり当選しましたね。
葛飾のひとで、比例代表で出てた福本アジアは落ちちゃいましたね…。
花火の日来てたけど、なんかオーラ不足?な感じがした(オーラ不足といえば今の首相もオーラないね)
まぁ、葛飾でも偏狭の地に住んでる私にしてみれば、別にあんまり関係ないかなぁ。
選挙カーも、細田なんて端っこの地には殆どまわってきてなかったですしー…。
そんなわけで、選挙でしたね。
行かなくなってからもう2年半になっちゃった。
引っ越して1年目は住民票が(親がイヤがったので)地元のままで行かなかったですし、2年目は住民票移したけど、よくわかんなくて行ってなかったですし。
まぁ、結婚して子供が出来て養育費がー…とかになったら変わるかもしれないですね。
そうなったら、とりあえず江戸川区に引越しするんだろうな(福祉面充実してるんですよね、江戸川区)。
皆様、投票にいかれましたか?
私は今度の選挙の際はもっと勉強してから行こうと思います。
なんか、演説でもどうせ票獲得のためにうそっぱちばっかり言ってる気がして信用できないしねぇ。
裏を読んで投票するには全然勉強が足りません。
言い訳でしかないですが、行かなかった理由はそこですね。
まぁ、投票しなかった私が言ってもなんの説得力もありませんね。
知識もないので、小難しいコメント書かれても理解できないので勘弁してください(・・;)
…というか、わかりやすく教えていただいたら幸いです。