エレクトーンの先生が講師やってるハンドベルの1度だけの練習に行ってきました。
親子4組、小学1年生ひとり。と、私(笑)
基本的に親は子供と一緒にやるので、基本的に子供に囲まれて1時間半練習をしてきました。
すごく和やかな中、親の思惑と子供の戸惑い(と、自己主張)が交錯する、とってーも楽しい時間でした。
当然のように、私には予め難しいパートが用意されていたらしいです。そりゃそうか。
けど、鍵盤で弾くならカンタンでも、ハンドベルは難しい!!
1音だけうまく出すのが…難しかったです。
自分のやる音符が続くと、ビヨビヨビヨーンってたくさん音が鳴ってしまう…。
うーん、奥が深いなぁ。
あぁ、でも普段なかなか触れることの出来ない楽器なので新鮮で楽しかったです。
電子楽器ばっかりなので、生の音は美しいなぁ…と、しみじみ感じました。