カテゴリー「 Computer 」の記事

39件の投稿

タブレットでの文字入力用にAnkerのA7726を買いました。
英語配列なのでいろいろうまく行かなかったのですが、なんとかなったと思うので入力テスト。

タブレットの初期のやつとSimejiではうまいこと半角と全角の切り替えができず、というか、日本語にしたら英字打てない(変換候補からだったらできるけど)っていう感じで、正直買ったの失敗したかなぁと思ったのですが、Google日本語入力を入れたらまぁ普通に使えたので良かったなと言う感じ。

せっかくなので以前買ったBluetoothのマウス、LogicoolのM558も引っ張り出して使ってます。
机があるならこのほうがやっぱり使いやすいね。

全然関係ないんだけど、今黒沢いづみの『人間に向いてない』を読んでます。
流れ的に今はメフィストって気分じゃないなと思いながら読み始めたんですがこれ、面白いね。

急に、Windows10のスタートボタンが無反応になりました。
ハード側の調子が悪いのかと思ったけど、右クリックはできる。

というわけで、ぐぐったら同じような症状の人が結構いるみたいで、試してみたところ結構あっさりと解決したのでメモしておきます。

参考にしたサイトは以下
スタート メニューが開けない (反応なし)、開いてもすぐに閉じる。 (設定、Edge、ストアアプリなども同様の場合あり)
Windows 10にアップグレードしたら、Windows 10でスタートメニューが表示されない/開けない対処法

2つ目のリンク先にあった方法を試そうとしてcmdのプロンプト画面に『dism /online /cleanup-image /restorehealth』を入力したら20%で止まっちゃいました。

で、コメントを読んでいたら、
http://aka.ms/diag_StartMenu
というのが書いてありました。
スタートメニューのトラブルシューティングみたいですね。

試したら、『Windows powershell』のアプリケーションを正しくインストールしてください、とのエラーが出ました。

スタートボタンを右クリックで検索からWindows powershellを管理者で実行。

Get-AppXPackage -AllUsers |Where-Object {$_.InstallLocation -like “*SystemApps*”} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register “$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml”}

上の文言を入力したら、直りました。
結構前から起きる現象なんですねぇ。なんとかしてほしいですね。
Fix itとかがあるかなと思ったら無かったっていうね。

最近、ブラウザしか使ってないのにしょっちゅう応答なしになってちょっと経ったらまた復帰して…と繰り返すのでおかしいなと思って、たまに見てるPCパーツの温度を確認する画面をぼんやり見ていたら、CドライブのHDDのところに『S.M.A.R.T.警告』とやらの文字を見つけてしまいました。
もしかしてこれか? と思い、CrystalDiskInfoで確認したところ、黄色になっていました。

とうとうこの時が来てしまった…ということで、早速HDDを購入。
そろそろ容量も厳しいかなと思っていた頃だったので、そういう時期だったのかもしれません。

PC開けて中のお掃除。
綿埃と猫の毛の天国。
……なんだろうなー。ハイジとかが暖かく眠れそうな環境が出来上がっていました。
たまに中に掃除機をかけているんですが、ファン周りはこういう機会でもないとちゃんと吸い取れないのでお掃除。
ケース前面の、HDDの奥のところに吸気のファンがついてて、そこはほとんど外さないので開けてみたらわぁお。

とりあえずお掃除してから、新しいHDDを取り付けてOSインストール。
ほんで、WindowsUpdateをかけたら、なぜか失敗して再起動を繰り返してまして、拉致があかないのでディスクぶち込んで復元しました。
セーフモードでも起動しなかったんですよね。

この機会にWindows10にしてしまおうと思いまして、調べてたらやっぱりメモリ不足に悩まされそう(現状4GB)。
今使ってるものと同じメモリを見てたら、2GBの2枚組で3,000円台だったので追加することに。

ぼちぼち準備が整いましたので、今日のラジオ視聴タイムが終わったらアップグレードに移ろうと思います。
アップグレードの予定をしているため、余計なものを入れたくなくて、今のところFirefoxしか入っていないのです。
なんにもできないかと思いきや、ブラウザだけあったら案外なんとかなりますね。

Firefoxは、前のHDDを外す際に念のため全バックアップをとっておいたのですが、Syncログインしたらほぼ元通りになりました。
今時のクラウド超便利。

150927-1

WinDVDを使っているのですが、この度BDを入れたらアップデートしろと言われたので、指示に従ったらまずはアンインストールしはじめた。
改めてインストールしようとしたら『シリアルNoを入力しろ』と言われる。

シリアルとかをいろいろまとめている場所を探してもみつからない…。
やべえ、買い直しなのか?? と、焦る……。
何年も前に購入したので全然記憶に無いし、DL購入なのでパッケージとか存在しないし。
メールを漁っても出てこないし。

……なんかもう、BDとかテレビで見ればいいかなとか思ったんだけど、それも不便なのです。うち、テレビよりPCのほうが若干画面大きいし。テレビ19インチだし。

ふと思い立ってCorelのサイトを見に行ったらログインページがあったので、入ってマイページ確認したら、そこにシリアルNoが書いてあった。

…よかったー! もう一回買っちゃわないでよかったー!!!


追記。
無事にインストールできたんですが、起動しても毎回拡張子の紐付けの画面が出るだけでだめでした。
自動再生を希望してディスクをいれてみてもダメ。

一度完全に消してインストールしなおしてみても同じ。

諦めて、昨晩の状態に復元しました。
で、BDを入れてみたら、なぜか新しいバージョンのWinDVDが起動しまして、何の問題もなく見られるようになりました。
一体何だったんだろうなー……。

PCを立ち上げて、ブラウザ立ち上げて…。
Youtubeが見れなくなってました。

『Open in Chrome』という、Firefoxで開いているページをChromeで開くアドオンがあるのでそれで見てたんですが、Chromeも先日のアップデートで激重になってしまい。
あんなに軽かったChromeは一体何処へ行ったの…? Firefoxより重いよ。

調べてみたら、Youtubeの動画がHTML5で再生しててそれがどうもうまく行ってないんじゃないかとのこと。
いろいろ『about:config』でブラウザをいじっているので、そこら辺が不具合起こしてるっぽい。
でも、初期に戻すと、他の不具合が出そうということで。

『YouTube Flash Video Player』というアドオンを入れて、動画をFlash再生するようにしました。
解決!

あと、iPhoneがだめになりました。
復元しようとしたら、iTunes経由で復元できず、端末から消去してPCに差し込んでどうにかなりました。
最近は、無理やり動かしてる感じのするiPhoneです。

クックパッドと音楽再生さえできればほかは要らないので、なんとなく頑張って欲しいな。

Firefoxをずーっと使っています。
で、TwitterをするのにずっとアドオンのEchofonを使ってます。
他にもJanetterも使いますが、ユーザーストリームを使いたい時だけなので、ラジオを聞きながら実況を見る時だけなのです。
やっぱり、ブラウザの中にちょこんと鎮座しているのがいいし、サイドバーはブックマークを出しておかないと嫌なので、他の選択肢がないのです。

EchofonはAPI 1.1の時にサービス終了して動かなくなってしまったのですが、改造パッチみたいなのが配布サれててそれで何年も使ってます。
ところが、この度Firefoxのアップデートで急に使えなくなってしまいました。
Firefoxのダウングレードしてみたけど、状況は変わらず。

昨日は、他にいい感じのアドオンがないかなと探していたんですが、見つからず、Janetterも普段使いするには不便。
ツイタマがシンプルでまだいい感じだったので、昨日はそれを使ったりしていましたが、どうにも使いにくい。
やっぱりブラウザの中に欲しいなと思っていて、今日ネットを探していたら、同じような状況の方が解決策を出してくれてました。

なので、ありがたくそれを使わせていただくことにしたのですが、今まで不便だった不具合も解消されて使いやすくなりました。

先日、とあるフリーソフトを入れようとした時のこと。
よく、『このツールバーをインストールしない?』という旨のものが出ることはありますが、そういう注意も出なかったので普通に入れはじめたら…。
なんか、ヤバイ気がする……という漠然とした不安に襲われて、途中で強制終了しました。というか、キャンセルが出来なかったので無理やり電源落としました。

そしたら、案の定ですよ。
ブラウザにあれやこれやと色々入れられてましたとさ。3つくらい?

アンインストール、ディスククリーンアップ、システムの復元をしてもブラウザには残ります。
なので、改変されたトップページを直した後に、常用していないIEとChromeはアドオンのたぐいを全消去。常用してるFirefoxは探して消したりしたんですが、それでもネット見てると絶対そのサイトのやつじゃない広告が出たりします。
イラァ…っとしたので、ブックマークだけバックアップとって、クリーンインストールしてやった。
Firefoxのアドオンは今では更新が止まってしまって手に入らないものもあるので、当時のファイルを探したり、だれかが作ってくれたパッチをあてたり。

まあ、あれですよ、スッキリ元通りです。

PCのほうも変なのが知らないうちに入ったりしてたら嫌だなと思って、ずーっと前に入れて今は使ってないものを消したりお掃除したりしていました。
ウィルスチェックもふたたび数時間かけてフルスキャンしたり。

アンインストールはRevo Uninstallerを使ってます。
あと、お掃除はCCleanerで行いました。

あ、あとPC関係ないことですが、ブラックキャップを買ってきて置き直しました。
これで10月一杯くらいまで乗り切りたい!
古いのを集めた時に中を確認したら舐めた形跡はなさそうだったので、出てないといいな。

ここのブログツール(?)、ここ最近色々いじってました。
Facebookと連携する設定とか。
スパムコメントが多いのでその対応とか。

コメント欄に関しては、ソーシャルアカウントでコメント投稿するやつ入れようかなとかいろいろやってみたんですが、結局気に入らず。
とりあえず、日本語を含まないコメントはスパムにも入れずに排除する方向。

Facebookとの連携は、ちょい前にうまくいかずにいたのですが、つい今うまくいったっぽい。
…うまくいってるといいな。

いろんなプラグインがあって便利なのはいいんですが、あんまりあれこれ入れると重くなるし、英語だからわからないことが多いしと苦労も多いなぁ。
あと、管理ページが重くて500エラーが出ちゃうことがあって、イマイチ原因がわからないです。
なーんか、サーバ側の問題じゃないかなぁという気がしてる……

140412-1

2004年位のノートPCです。
ずっと埃をかぶって眠っていたのですが、XPがサポート終了したということでいっそこれで遊ぼう!と思って引っ張りだしました。
といっても私のものではないのですが、どうせこのままでは使えないし使う予定もなさそうですので。

Linuxなら動くらしいという噂を目にして、じゃあどうすればいいんじゃい?と思ってググったり訊いてみたりしてたら、Ubuntuだとどこにもかしこにも書いてあるのでそれ入れてみました。
ひたすら指示に従ってぼんやりインストールしてますが。超カンタン。
あれだよね…Windows2000のインストールとか難しかったんだなぁ…と改めて思いました。

新しいバージョンだとPAEに対応してないから無理!って出たから古いバージョン入れたんですが、結局アップデートしておるよ。
これは問題ないのかなぁ?と思いながら見守ってる。

作業しながら久しぶりに2PCしてて、比べるまでもなく画面の色が違ってびっくりしてる。
LEDモニタは目が疲れるはずだよなぁとか。
ノートの方は逆にかなり黄色く見えて、インバーターはいつまで大丈夫なのかなぁ?とか。

古いPCをいじるのもたまには面白い。

 プロバイダがサービス終了で別の所に変わってたりでごちゃごちゃしてよくわからなかったうちのネット環境。どうなってるんじゃー!というのが前回のお話。

 前記事

 ちなみに、ルーターの設定を改めて見たところ前のプロバイダのIDとパスのままで今まで繋がっていました。数年間……。そういうものなのかな?

 さて、無事にプロバイダから入会書の再発行ハガキが届き、116に電話してひかり電話の解約も済ませました。
 ルーター機能の付いてるモデムをレンタル(リース?)してるわけですが、これのルーター機能が使えなくなるらしく、事前に調べてたところでは『機器の交換はなく、NTTのほうで無効にされるだけ』と書かれていたのですが、うちの場合はモデム交換になると言われ、指定した日に送ってもらうことになりました(2007年に借りたものなので古いせいもあるのかも)。

 それが今日届いたので早速設置作業。

 もともと使っていたのはNTTのRV-230SEというやつ。
 今日届いたのはVH-100「3」E「S」というへんな品番のやつ。サイズは半分くらいです。
 そこから、ルーターBUFFALOのWHR-G301Nへ。

 WHR-G301Nはもともと無線LANのためだけに利用していて、ルーターはOFFになっていたので、うまく繋がるかどうか心配は募る…。
 (余談ですが、RV-230SEにも無線機能はついていたものの、びっくりするほどの電波の弱さで、壁一枚向こうに届かず使い物になりませんでした。)

 つながらないーというかそもそもルーターの設定画面にいけない…と思ってたら、固定IP振ったままにしてた。凡ミス!!
 一度、モデムからPCに直で繋いでPPPoE設定してみたけど、どうもつながらないので、ダメかも…?と思いつつ、ルーターに挿したらなんかうまくいった。なぜ?

 まぁ繋がったので深く考えないことにして、改めて設定しなおし。
 NTTよりBUFFALOのルーターのほうが明らかに設定が簡単でしたとさ。

 130613-1.jpg
 コンパクトになったのでちょっとスッキリ。

 130613-2.gif
 下り速度(Bフレッツマンションタイプ)。前と変わらない。

 この機会にプロバイダの契約とかも色々見直しをして、無駄を省いた結果、月額1880円ほど安く済むことが判明しました。GYAOからSo-netに引き継がれた時に色々無駄な契約が入ってたみたいです。

 ネットに繋がる前に、色々調べ物をするのに、スマホの小さい画面で格闘してました(Xperia SX 3.7インチディスプレイ)。
 そして、なんとかネットに繋がるところまでこぎつけた後で気づいたのです。

 相方のタブレット端末(Surface)が家に置きっぱなしになっていることに……。

 ああーもうデザリングしてこっちでやればよかったじゃん!私のバカバカッ!!
 …ちょっとがっかりしました。

PAGE TOP